トップページ > Sophie's diary
2023.02.16
7年生から11年生は、2月6日(月)から10日(金)にかけて、1学年1日ずつ練成会を行いました。 7年生はサレジオ会関谷(・・・・続きを読む)
2023.02.04
今日初等科は学習発表会でした。 しばらく舞台発表ができなかったので4年ぶりの舞台発表となりました。 これまで体を使って表(・・・・続きを読む)
2023.01.30
1月27日、12年生がグループごとに各部屋でいろいろな科学講座(6講座)を開き、2年生がグループでブースを順番にまわる「(・・・・続きを読む)
2023.01.30
1月25日(水)、中等科にてEnglish Dayを実施しました。今年度も昨年度同様、密を避けるために各クラスでZoom(・・・・続きを読む)
2023.01.27
中高等科での授業を見ることで、近い将来へのイメージをもつことを目的に、5、6年生が7年生から11年生の授業見学をしまし(・・・・続きを読む)
2023.01.26
12年生が1年生に向けて英語の授業を行いました。12年生はどんな学習内容にするのか、1年生が楽しみながら学習するにはどの(・・・・続きを読む)
2023.01.18
1月18日、セカンドステージ百人一首大会を行いました。 例年は、セカンドステージ生である5年生から8年生までが第一体育(・・・・続きを読む)
2022.12.26
12月20日、聖心女子大学大学院文学研究科史学専攻講演会に、本校の9年から12年の生徒9名が参加いたしました。「鎌倉殿と(・・・・続きを読む)
2022.12.21
12月20日、中・高等科のクリスマス・ウィッシングを行いました。今年度は、中等科の創作朗読劇と高等科のタブロを代表の生徒(・・・・続きを読む)
2022.12.21
8年生では、11月17日以降の総合の時間に手話・点字の講習を受けました。学年を2グループに分けて、2回ずつ両方を体験しま(・・・・続きを読む)