トップページ > Sophie's diary > グローバル
2024.08.26
中高等科では、夏休みにカンボジア体験学習、SOFISワークショップ、オーストラリア語学研修が行われました。どれも生徒の視(・・・・続きを読む)
2024.02.18
2月13日(火) 5年生のみこころ発表会が行われました。 <テーマ例> ○江戸時代がなぜ260年間も続いたのか ○昭和 (・・・・続きを読む)
2023.10.13
10月13日 NPO法人せいぼの山田様をお招きして、ワークショップを開催しました。 興味のある任意参加の生徒20名程度が(・・・・続きを読む)
2022.12.01
ユニクロが主催している「"届けよう服のチカラ"プロジェクト」に参加して、今年で2年目を迎えます。 元々は、中高生徒会役員(・・・・続きを読む)
2022.09.21
今日、インドネシアで生活していらっしゃる聖心会のシスター足立万利子が来校され、朝礼でお話しをしてくださいました。 インド(・・・・続きを読む)
2022.06.18
今日はみこころの祝日でした。 6月は、「耳をかたむけ、心をつなぐ ~平和な世界を目指して~」というプラクティスをがんばっ(・・・・続きを読む)
2021.10.15
10月11日はセクシュアル・マイノリティ(LGBTQ)の人々をお祝いする国際カミングアウトデイでした。 同じ週の13(・・・・続きを読む)
2021.09.29
セカンドステージでは、9月22日(水)に卒業生で、JICAに勤務されている増田京美さんをお招きして講演会を開きました。(・・・・続きを読む)
2020.11.24
ファーストステージの聖フィリピン・デュシェーン祝日行事がありました。 お祈り会では、4学年揃って聖堂でお祈りをするこ(・・・・続きを読む)
2020.10.28
ファーストステージのEnglish Dayがありました。 今年度は講堂で4学年が集まることは叶いませんでしたが、 当日ま(・・・・続きを読む)