トップページ > Sophie's diary > 自然
2022.09.23
22日は、1~3年生の秋の遠足がありました。3年生がリーダーとなり、1、2年生を連れて多摩動物公園内を回る行事です。 今(・・・・続きを読む)
2022.01.28
1月27日(木)放課後、ドイル先生による生物の特別授業がありました。ドイル先生は本校では英語を担当していますが、生物学が(・・・・続きを読む)
2022.01.06
いよいよ明日から学校がはじまります。 今日の学校は一面真っ白。明日にはどのくらいの雪が残っているでしょう。 寒さに負けず(・・・・続きを読む)
2021.12.20
もゆる会 今回のバザーは、感染対策の観点から中等科と高等科で場所を分け、2部制にして行いました。 バングラデシュ(・・・・続きを読む)
2021.06.16
6月10日(木)、今年度最初のドイル先生による生物の特別授業がありました。 Evolution~進化~についての講義(・・・・続きを読む)
2021.06.16
【5月13日(木)オンライン講演会】 プラスチックフリーキャンパス(PFC)はプラスチックの使用を最小限に抑えた学校と(・・・・続きを読む)
2020.05.20
5月になり、学校の中は緑がきれいな季節となりました。 緑もいろいろな色があり、同じ色はありません。今回は、緑がきれいな場(・・・・続きを読む)
2020.05.10
前庭にはたくさんの花が咲いています。 ツツジの花の中にある「おしべ」の先には「やく」といわれる黒い小さな袋のようなものが(・・・・続きを読む)
2020.05.04
5月になり、朝や夜の気温も少しずつ暖かくなってきましたね。そこで、今日は春の星空についてお話します。 東京は外が明るく星(・・・・続きを読む)
2020.04.20
先日のブログでも紹介しましたが、学院内のあちらこちらで新緑が芽吹き、花々も色鮮やかに咲き始めました。 今日は、前庭に育つ(・・・・続きを読む)