トップページ > Sophie's diary > 自然
2025.02.13
2月8日(土)第92回「親子で自然を楽しむ会」に参加しました。 「親子で自然を楽しむ会」は東京都初等学校協会(東京都の(・・・・続きを読む)
2024.05.21
今年度より学校で始まった「みこころミツバチプロジェクト」について、初等科2年生が理科の先生からお話を聞く機会がありました(・・・・続きを読む)
2024.04.17
2年生になって初めて自然教育園に行きました。 「春を見つけよう探検隊」になって、イチリンソウやニリンソウ、ヤマブキ、ヤマ(・・・・続きを読む)
2023.12.01
大運動場で、1年生が焼き芋大会を行いました。 朝、子どもたちが登校して教室に入るのと同時に、「さつまいも持ってきまし(・・・・続きを読む)
2023.06.17
5年生は、6月上旬に清里(山梨県北杜市)に行って参りました。ソフィさんを合わせて 皆で行くのは初めての校外学習です。 (・・・・続きを読む)
2023.06.10
6月12日、2年生は生活の授業の時間に、自然教育園へ行ってきました。 4月に春の植物を観察しに行ったときには、シャガやエ(・・・・続きを読む)
2022.09.23
22日は、1~3年生の秋の遠足がありました。3年生がリーダーとなり、1、2年生を連れて多摩動物公園内を回る行事です。 今(・・・・続きを読む)
2022.01.28
1月27日(木)放課後、ドイル先生による生物の特別授業がありました。ドイル先生は本校では英語を担当していますが、生物学が(・・・・続きを読む)
2022.01.06
いよいよ明日から学校がはじまります。 今日の学校は一面真っ白。明日にはどのくらいの雪が残っているでしょう。 寒さに負けず(・・・・続きを読む)
2021.12.20
もゆる会 今回のバザーは、感染対策の観点から中等科と高等科で場所を分け、2部制にして行いました。 バングラデシュ(・・・・続きを読む)