トップページ > Sophie's diary
2023.06.10
6月12日、2年生は生活の授業の時間に、自然教育園へ行ってきました。 4月に春の植物を観察しに行ったときには、シャガやエ(・・・・続きを読む)
2023.06.07
6年生は社会科授業の一貫で、選挙管理委員会の方と明るい選挙推進協会の方々をお招きし、模擬選挙を行いました。 今回の模擬選(・・・・続きを読む)
2023.05.25
5月25日は、学院の創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラの祝日です。中・高等科では24日に祝日行事を行いました。コロナ以前(・・・・続きを読む)
2023.05.25
今日5月25日は創立者である、聖マグダレナソフィアバラのお祝い日です。 初等科は今日、お祝い行事を行いました。 初等科で(・・・・続きを読む)
2023.05.25
5月16日(火)に6年きく組の児童が、オーストラリアのFCJ College からの留学生17名と英語の時間に交流授業(・・・・続きを読む)
2023.05.23
5月22日、中等科と高等科では体育大会を行いました。午後から雨の予報で天気が心配されましたが、雨に降られることなく全競技(・・・・続きを読む)
2023.05.18
5月はマリア様の月です。中等科は5月16日、高等科は17日の朝礼で聖堂に集まり、聖母戴冠式を行いました。 どのような時に(・・・・続きを読む)
2023.05.18
5月13日、11年地学基礎、12年地学特講履修者、総勢81名で神奈川県三浦半島南端にある城ヶ島に地学巡検に行きました。地(・・・・続きを読む)
2023.05.09
天候に恵まれた5月2日に、中高等科ではクラスメイトと仲を深める日として、各学年で親睦の日を行いました。 7年生は校内で、(・・・・続きを読む)
2023.05.07
4月に4年生から6年生の立ち会い演説会がありました。 総勢30名以上の立候補者が出てきました。 立候補することはとても勇(・・・・続きを読む)