トップページ > Sophie's diary
2024.05.10
カトリック教会では、5月を聖母マリアの月として祝います。中等科は5月8日に、高等科は9日に聖母戴冠式を行いました。 「~(・・・・続きを読む)
2024.05.09
5月2日、中高等科では各学年で親睦の日を行いました。 7年生は、自己紹介クイズ大会、校内散策、ミニ体育大会を実践しました(・・・・続きを読む)
2024.04.22
4月17日(水)昼休み、クラスの花係の生徒たちが、華道サークルの先生に、季節の花の選び方や活け方、日頃の手入れの仕方を教(・・・・続きを読む)
2024.04.17
2年生になって初めて自然教育園に行きました。 「春を見つけよう探検隊」になって、イチリンソウやニリンソウ、ヤマブキ、ヤマ(・・・・続きを読む)
2024.04.11
初等科の入学式が4月10日にありました。あいにくのお天気でしたが、慈雨という言葉があるように子どもたちの成長を願うお恵み(・・・・続きを読む)
2024.04.09
4月8日、満開の桜のもと、中・高等科の入学式・始業式が行われました。 生徒たちは、新しい出会いに期待と緊張感をもって臨み(・・・・続きを読む)
2024.04.08
今日から新年度が始まりました。 桜やチューリップが満開の中、学校に元気な声が戻ってきました。 今年度の学校目標は「私から(・・・・続きを読む)
2024.03.21
本学院では全員が読書感想文を書きます。 学校代表として12名が選出されますが、その中の3名が東京の私学代表に選ばれました(・・・・続きを読む)
2024.03.15
6年生社会科の授業でNGO JIM-NET で海外事業をご担当されている斉藤亮平さんにゲストティーチャーとしてお越しいた(・・・・続きを読む)
2024.03.08
3月5日(火)にテラサイクル、6日(水)Bioworksの方に来ていただき、講演会を開催しました。 テラサイクルは、現在(・・・・続きを読む)