トップページ > Sophie's diary
2025.01.30
Junior high school English Day
English Day is an annual event where junior high school stud(・・・・続きを読む)
2025.01.27
今日は2年生と12年生の交流授業がありました。12年生が「化学文化祭」と題して、2年生に科学の実験の授業をする活動です。(・・・・続きを読む)
2025.01.20
1月15日、セカンドステージでは百人一首大会を開催しました。 初等科5年生から中等科2年生までが一堂に会し、縦割り班に分(・・・・続きを読む)
2025.01.15
1月9日、冬休みが明け、生徒たちが学校に戻ってきました。1時間目は中高6学年の生徒がソフィア・バラ・ホールに集まり、「新(・・・・続きを読む)
2024.12.21
12月19日(木)、東京に初雪が舞った寒い朝、中高等科ではクリスマスウィッシングが行われました。クリスマスウィッシングは(・・・・続きを読む)
2024.12.13
12月9日、10日に中高等科ではゆりの行列を行いました。 ゆりの花はマリア様の清らかさの象徴です。マリア様の清らかさとは(・・・・続きを読む)
2024.12.10
6年生が1年生にリンゴの皮むきをしました。 6年生は1年生にリンゴを剥いてあげるためにずっと練習を続けてきました。まずは(・・・・続きを読む)
2024.11.29
紅葉の美しい季節になりました。 校庭や校舎への道は、赤、黄色、オレンジ、茶色に染まった葉っぱで 敷き詰められ、きれいな絨(・・・・続きを読む)
2024.11.18
11月13日、14日の朝礼で、セカンドステージ・サードステージでは聖フィリピン・デュシェーンの祝日の祈りを行いました。 (・・・・続きを読む)
2024.11.08
11月7日に初等科・中等科・高等科合同で避難訓練を行いました。 今回は、昼休み中の地震発生を想定した訓練でした。 そのた(・・・・続きを読む)