トップページ > Sophie's diary > 初等科
2020.12.06
12月3日(木)には、高学年の作文発表会がありました。そして、翌日の4日(金)には、低学年の作文発表会がありました。 (・・・・続きを読む)
2020.11.24
ファーストステージの聖フィリピン・デュシェーン祝日行事がありました。 お祈り会では、4学年揃って聖堂でお祈りをするこ(・・・・続きを読む)
2020.11.18
今日はセカンドステージでフィリピンデュのお祝い日でした。 この日のために8年生が日めくり名言を作ってくださいました。今年(・・・・続きを読む)
2020.10.28
ファーストステージのEnglish Dayがありました。 今年度は講堂で4学年が集まることは叶いませんでしたが、 当日ま(・・・・続きを読む)
2020.10.20
後期の児童会、学級委員が決まりました。 立候補者の演説はみなとても立派で、引き込まれるものでした。この時期だからこそ、人(・・・・続きを読む)
2020.10.12
前期の終わりには前期を振り返り一人ずつ担任とお話をしました。 今日から後期が始まります。前期に頑張ったこと、もう少し頑(・・・・続きを読む)
2020.10.05
今月はロザリオの月です。今朝は放送朝礼でロザリオの一連を唱えてお捧げしました。 今日は新型コロナの中で戦っている人々のた(・・・・続きを読む)
2020.10.02
今日はピクニックデーでした。遠足や校外学習に行くことができないので、学校で遊んだり学校探検をしたり、各学年がそれぞれ遊び(・・・・続きを読む)
2020.09.17
5年生は図工の授業でアクリルパネルを作りました。 額縁、足、アクリル板それぞれの模様を工夫し、自分だけの素敵なアクリルパ(・・・・続きを読む)
2020.08.25
夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。 今年は例年より短く、自宅時間が多い夏休みとなりましたが、それぞれが工夫しな(・・・・続きを読む)