トップページ > Sophie's diary > 初等科
2022.03.09
3/1(火)に、ソフィアバラホールで感謝のミサを行いました。 初等科を卒業する6年生への感謝の気持ちを込めて、5年生がミ(・・・・続きを読む)
2022.03.04
2月22日(火)に行われた関東地区カトリック小学校オンラインお祈り会に、本校では6年生が代表してZoomで参加しました。(・・・・続きを読む)
2022.03.04
2月15日には、5年生のみこころ発表会がありました。 5年生では自分が興味をもったテーマについて1年間かけて研究をする(・・・・続きを読む)
2022.03.02
永田洋子先生にお話会をして頂きました。 日本の昔話、世界の民話を素話(語りだけで)で聞きました。 登場人物を声色の変化だ(・・・・続きを読む)
2022.02.03
4年生では前期の社会科で「住みよいくらしをつくる ~水はどこから~」の学習をしています。今年は、夏休みの自由研究として(・・・・続きを読む)
2022.02.02
初等科はまだワクチンを打てない児童の感染予防のため、約2週間オンライン授業となりました。今日から全学年がオンラインとなり(・・・・続きを読む)
2022.01.18
今日は、1年生と12年生の英語の交流授業が行われました。 授業はすべて英語で行われましたが、12年生が楽しく学べる工夫を(・・・・続きを読む)
2022.01.13
1月12日、2年ぶりとなるセカンドステージ百人一首大会を実施しました。 例年は、セカンドステージ生である5年生から8年生(・・・・続きを読む)
2022.01.06
いよいよ明日から学校がはじまります。 今日の学校は一面真っ白。明日にはどのくらいの雪が残っているでしょう。 寒さに負けず(・・・・続きを読む)
2021.12.23
12月17日に初等科のクリスマスウィッシングがありました。 今年度はばら組、ゆり組、きく組というように、それぞれのクラ(・・・・続きを読む)