トップページ > Sophie's diary
2022.03.04
2月22日(火)に行われた関東地区カトリック小学校オンラインお祈り会に、本校では6年生が代表してZoomで参加しました。(・・・・続きを読む)
2022.03.04
2021年度秋に実施いたしました「みこころ祭」の様子を生徒が動画にまとめました。今年度のみこころ祭は、新型コロナウィルス(・・・・続きを読む)
2022.03.04
2月15日には、5年生のみこころ発表会がありました。 5年生では自分が興味をもったテーマについて1年間かけて研究をする(・・・・続きを読む)
2022.03.02
永田洋子先生にお話会をして頂きました。 日本の昔話、世界の民話を素話(語りだけで)で聞きました。 登場人物を声色の変化だ(・・・・続きを読む)
2022.02.17
2月15日(火)9年総合の時間に、聴覚障がい者支援の仕事をなさっている金井麻衣子さんと、フリーアナウンサーとして活躍さ(・・・・続きを読む)
2022.02.16
プラスチック・フリー・キャンパス(PFC)の最新の活動報告です。 先日、生徒会が90本の持ち主不明の傘を回収しました。8(・・・・続きを読む)
2022.02.03
4年生では前期の社会科で「住みよいくらしをつくる ~水はどこから~」の学習をしています。今年は、夏休みの自由研究として(・・・・続きを読む)
2022.02.02
初等科はまだワクチンを打てない児童の感染予防のため、約2週間オンライン授業となりました。今日から全学年がオンラインとなり(・・・・続きを読む)
2022.01.28
1月27日(木)放課後、ドイル先生による生物の特別授業がありました。ドイル先生は本校では英語を担当していますが、生物学が(・・・・続きを読む)
2022.01.27
1月26日(水)、中等科3学年を対象にEnglish Dayを行いました。今年は各学年代表による英語詩の暗唱、帰国生代表(・・・・続きを読む)