トップページ > Sophie's diary
2021.07.27
7月21日(水)、8年生は「オンライン日光」の体験プログラムを行いました。例年はこの時期に「8年キャンプ」が行われます(・・・・続きを読む)
2021.07.27
7月12日、9年生は、この夏に予定されていた奈良体験学習に代わるものとして学校でオンライン奈良体験学習を実施しました。(・・・・続きを読む)
2021.07.16
今年度も無事に夏休みを迎えることができました。緊急事態宣やまん延防止重点措置下での学校生活となり、昨年度に引き続き制限の(・・・・続きを読む)
2021.07.15
6月18日のみこころの祝日では、コロナ禍で大変な思いをされている方々に向けて絵手紙を描きました。 絵手紙の一部は南相馬市(・・・・続きを読む)
2021.07.13
7月8日(木)、中・高等科は「音楽の日」でした。 例年はこの時期に「合唱コンクール」が行われますが、今年度は新型コロ(・・・・続きを読む)
2021.07.05
7月5日にはハイチデーがありました。 ハイチデーとは、世界中で食事を十分に食べられなかったり、生活に困難を抱えたりしてい(・・・・続きを読む)
2021.07.02
昨年度実施できなかった水泳学習を、今年度は感染症拡大防止に努めながら実施することができました。 入水中は、水にぬれても使(・・・・続きを読む)
2021.06.18
6月11日(金)、中高等科は1・2時間目にみこころの祝日行事を行い、校名にいただく「イエス様のみこころ」について思い、考(・・・・続きを読む)
2021.06.18
今日はみこころの祝日行事でした。 2年ぶりに3学年ごとに御ミサを行うことができました。久しぶりの御ミサで子ども達は、静か(・・・・続きを読む)
2021.06.16
6月10日(木)、今年度最初のドイル先生による生物の特別授業がありました。 Evolution~進化~についての講義(・・・・続きを読む)