トップページ > Sophie's diary
2021.10.16
14日、ファーストステージのイングリッシュデーがありました。イングリッシュデーでは、毎年それぞれの学年が英語の時間に学習(・・・・続きを読む)
2021.10.15
10月11日はセクシュアル・マイノリティ(LGBTQ)の人々をお祝いする国際カミングアウトデイでした。 同じ週の13(・・・・続きを読む)
2021.10.14
中高等科は、10月8日は生徒公開日、9日は保護者の方のみがご覧いただける一般公開日としてみこころ祭を行いました。 (・・・・続きを読む)
2021.10.07
今日で前期が終わりました。 4月から、コロナウィルスと戦いながらも、元気に過ごせたことに感謝いたします。 シスター大山は(・・・・続きを読む)
2021.10.05
秋が近づき、だんだんと落ち葉が増えてきました。今朝、登校してきた6年生がそれに気づき、落ち葉掃きをしたいと申し出てくれま(・・・・続きを読む)
2021.10.04
今学校では、高等科生徒会と児童会で協力しながら、世界の難民の子どもたちのために古着を寄付する「届けよう、服のチカラ」プロ(・・・・続きを読む)
2021.09.29
セカンドステージでは、9月22日(水)に卒業生で、JICAに勤務されている増田京美さんをお招きして講演会を開きました。(・・・・続きを読む)
2021.09.17
GIGAスクールと南極地域観測隊が連携した「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」という、南極(・・・・続きを読む)
2021.09.04
9月1日、無事に学校が再開いたしました。 分散登校のため、例年のような賑やかさはありませんが、元気に登校する姿にほっとし(・・・・続きを読む)
2021.07.30
12年生は7月12日(火)~15日(木)に2泊3日の黙想会を行いました。12年生にとっては、高等科に入って初めての宿泊(・・・・続きを読む)