トップページ > Sophie's diary > 中等科
2022.01.24
1月20日(木)、12年選択「政治・経済」の授業で、検事及び企業弁護士の方に講演をしていただきました。 検事の方からは、(・・・・続きを読む)
2022.01.24
昨年12月、12年選択「政治・経済」の授業で、第一東京弁護士会の弁護士の先生方のご指導の下、模擬裁判を行いました。 初め(・・・・続きを読む)
2022.01.17
1月13日の宗教活動で、長年インドネシアにいらした聖心会シスター井上にお話を伺いました。ストリートキッズ(親元を離れて生(・・・・続きを読む)
2022.01.13
1月12日、2年ぶりとなるセカンドステージ百人一首大会を実施しました。 例年は、セカンドステージ生である5年生から8年生(・・・・続きを読む)
2021.12.22
中・高等科では、12月20日(月)、救い主イエス・キリストのご降誕を祝う行事であるクリスマスウィッシングを行いました。新(・・・・続きを読む)
2021.12.20
もゆる会 今回のバザーは、感染対策の観点から中等科と高等科で場所を分け、2部制にして行いました。 バングラデシュ(・・・・続きを読む)
2021.11.23
18日は創立者の一人である、聖フィリピン・デュシェーンの祝日です。17日はセカンドステージで聖フィリピン・デュシェーンの(・・・・続きを読む)
2021.10.21
10月20日は「感ずべき御母の祝日」です。 感ずべき御母は、聖心が大切にしているマリア様で、全世界の聖心の学校にこの絵が(・・・・続きを読む)
2021.10.14
中高等科は、10月8日は生徒公開日、9日は保護者の方のみがご覧いただける一般公開日としてみこころ祭を行いました。 (・・・・続きを読む)
2021.10.04
今学校では、高等科生徒会と児童会で協力しながら、世界の難民の子どもたちのために古着を寄付する「届けよう、服のチカラ」プロ(・・・・続きを読む)