トップページ > Sophie's diary > 初等科
2018.02.20
6年生は卒研発表会、5年生はみこころ発表会を行いました。 5,6年生は1年間かけて自分が興味のあるテーマを調べ、まとめま(・・・・続きを読む)
2018.02.08
5~7年生のEnglish Timeが行われました。 5年生は学習発表会で歌った英語の歌を歌いました。 少し恥ずかしそう(・・・・続きを読む)
2018.02.03
今日、初等科では学習発表会を行いました。 舞台では1年生から4年生が歌、5年生が英語、6年生が合奏を発表しました。 1年(・・・・続きを読む)
2018.01.24
2020年に開かれる東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを決める投票に、 初等科生も参加しました。 新聞やテレビ(・・・・続きを読む)
2018.01.17
今日、セカンドステージ百人一首大会がありました。 皆、この日のために少しずつ百人一首を覚えてきました。 事前にランチ会も(・・・・続きを読む)
2017.12.19
初等科では、クリスマスウィッシングが行われました。 ウィッシングでは、イエス様のご誕生をお祝いして6年生が中心となって英(・・・・続きを読む)
2017.12.14
14日にもゆる会で第1修道院に訪問しました。 シスター方はとても温かく私たちを迎えてくださいました。 シスター方が私たち(・・・・続きを読む)
2017.12.13
ファーストステージの1年生から4年生が集まり朝礼を行いました。 今回は、ステージリーダーの4年生が、劇を交えて「学校生活(・・・・続きを読む)
2017.12.08
12月8日は無原罪の聖マリアの祝日です。 各ステージでゆりの行列が行われました。 ろうそくに照らされたマリアさまはとても(・・・・続きを読む)
2017.11.28
11月22日に4年生が自分達のおじい様、おばあ様をお迎えして、 音楽での交流授業を行いました。 グループ活動では、おもて(・・・・続きを読む)