トップページ > Sophie's diary
2018.10.05
「もみじの家」ケアマネージャーの内多勝康様をお迎えして、初等科母の会主催による母親学習会が開かれました。 「もみじの家」(・・・・続きを読む)
2018.10.04
10月4日(木)は中高等科みこころ祭の準備日でした。 生徒達は学年発表や部門、部活動の仕事を一生懸命行いました。 明日か(・・・・続きを読む)
2018.09.16
2日目は、自然館の先生方をお迎えし、多彩なプログラムを通して丹沢の自然について学びました。 蓼藍を使って、たたき染めに挑(・・・・続きを読む)
2018.09.14
音楽の特別授業で、バイオリンとチェロとピアノのコンサートが開かれました。 バイオリン奏者の山江様、チェロ奏者の迫本様によ(・・・・続きを読む)
2018.09.13
4年生の校外学習が始まりました。 4年生は、聖心丹沢学舎で2泊3日の共同生活をします。 朝、シスターや先生方、職員の皆さ(・・・・続きを読む)
2018.09.11
5年生が図工の授業で国立西洋美術館に行きました。 14〜20世紀の絵画や彫刻を自由に見て回り、心に残った作品を模写します(・・・・続きを読む)
2018.09.07
今日は自然の美しさを感じることをテーマとして森の中を散策しました。 台風で川の水量が増していたので、川には入れないと思っ(・・・・続きを読む)
2018.09.05
昨日は朝方に冷たい雨が降っていましたが、環境教育プログラムに出発する頃には晴れ間がのぞき始め、 ぽかぽか陽気の中の散策に(・・・・続きを読む)
2018.09.04
今日から6年生が清里へ行きます。 台風が接近しているので、予定を変更し、直接清泉寮に向かいました。 1年ぶりの清泉寮では(・・・・続きを読む)
2018.07.25
これまで生活科の授業で大切に育ててきた野菜を収穫するのに、 暑い中でしたが、みんな目を輝かせて学校に来てくれました。 7(・・・・続きを読む)