トップページ > Sophie's diary
2018.05.15
2年生は、生活科の授業で苗植えをしました。 班ごとに担当する野菜を決めて、ズッキーニ、パプリカ、インゲン、キュウリ、ナス(・・・・続きを読む)
2018.05.10
オーストラリアのFCJカレッジから、今年も16名の留学生が来校しています。 5年生の子どもたちとも英語の授業時間に交流し(・・・・続きを読む)
2018.05.09
5月2日に中等科は遠足を実施しました。7年から9年の三学年はそれぞれの学年の目的にあった場所に赴き、生徒達は様々な経験を(・・・・続きを読む)
2018.05.02
5月2日、1年生を迎える会がありました。 2年生から6年生全員が待っている講堂に入ってきたときには、少し驚き顔の1年生。(・・・・続きを読む)
2018.05.01
4月26日にニュージーランドの Baradene Collegeから46名の留学生を迎えました。 聖フィリピン・デュシェ(・・・・続きを読む)
2018.04.27
今日は1年生~6年生の春の遠足です。 1年生は初めての遠足。 最初は小さい虫でも怖がっていましたが、広い空と芝生の中で身(・・・・続きを読む)
2018.04.20
新年度がスタートして2週間がたちました。生徒たちはすこしずつ緊張がほぐれてきました。 今年度は司式にタルシチオ 菊池 功(・・・・続きを読む)
2018.04.17
今日、1年生の学校探検がありました。 6年生のお姉様が学校の中を案内しながら説明してくれました。 始めはお互い緊張気味で(・・・・続きを読む)
2018.04.16
4月13日(金)、2年生は、国立科学博物館附属自然教育園へ行きました。 学院から歩いていけるので、年に4回、四季の自然(・・・・続きを読む)
2018.04.10
さわやかな青空の下、1年生が入学しました。 少し大きめの制服に身を包み、元気いっぱいの1年生。 全員出席で入学式を迎える(・・・・続きを読む)