トップページ > Sophie's diary
2018.11.12
中等科3年生は11月10日(土)に首相官邸に見学に行きました。 希望者多数であったため、抽選でえらばれた生徒が今回この見(・・・・続きを読む)
2018.11.09
今日は社会科見学で、中央防波堤埋立処分場と森ヶ崎水再生センターに行きました。 毎日の生活で出たごみと資源が、どのように流(・・・・続きを読む)
2018.10.29
10月25日・26日の2日間にわたって中高等科では球技大会が行われました。今年は初めての10月開催でしたが、清々しい秋(・・・・続きを読む)
2018.10.26
3年生が校内の一角で、合唱とリコーダーのコンサートを行いました。 お昼休みの時間を利用したミニミニコンサートでしたが、(・・・・続きを読む)
2018.10.24
3年生社会科の学習の一環で、港区めぐりへ行きました。 聖心女子学院がある港区には、どのような建物や自然があり、 どのよう(・・・・続きを読む)
2018.10.19
今日は水道キャラバンがありました。 今、4年生では水の学習をしています。 毎日の生活に欠かすことのできない水道水ができる(・・・・続きを読む)
2018.10.19
昨日、今日と「味覚の一週間」による、味覚の授業がありました。 プロのシェフや料理人の先生をお迎えし、味覚に関する授業と調(・・・・続きを読む)
2018.10.18
4年生がMCとなって、ファーストステージイングリッシュデーが行われました。 動物クイズ、劇、アルファベットの言葉遊びなど(・・・・続きを読む)
2018.10.17
2年生が生活科の授業でパン作りをしました。 9月にキムラヤのパン工場を見学して学んだことを生かし、今度は自分たちの手でパ(・・・・続きを読む)
2018.10.17
昨日後期児童会の立ち会い演説会がありました。 5年生も6年生も自分の思いや考えを堂々と発表している姿がとても立派でした。(・・・・続きを読む)