トップページ > Sophie's diary > 行事
2018.11.14
今年は聖フィリピン・デュシェーンがアメリカに渡って200年の年のため、学校全体でお祝いをしました。 朝から1年生から12(・・・・続きを読む)
2018.10.29
10月25日・26日の2日間にわたって中高等科では球技大会が行われました。今年は初めての10月開催でしたが、清々しい秋(・・・・続きを読む)
2018.10.24
3年生社会科の学習の一環で、港区めぐりへ行きました。 聖心女子学院がある港区には、どのような建物や自然があり、 どのよう(・・・・続きを読む)
2018.10.18
4年生がMCとなって、ファーストステージイングリッシュデーが行われました。 動物クイズ、劇、アルファベットの言葉遊びなど(・・・・続きを読む)
2018.10.17
昨日後期児童会の立ち会い演説会がありました。 5年生も6年生も自分の思いや考えを堂々と発表している姿がとても立派でした。(・・・・続きを読む)
2018.10.07
10月5日、6日に、みこころ祭を行いました。生徒たちは、今年度の12年生の学年カラーに基づいたテーマ「向日葵」のもと一丸(・・・・続きを読む)
2018.10.06
昨日、今日は中高等科の文化祭である、「みこころ祭」でした。 中高のお姉様方がゲームをしたり、公演をしたり、あちらこちらで(・・・・続きを読む)
2018.10.04
10月4日(木)は中高等科みこころ祭の準備日でした。 生徒達は学年発表や部門、部活動の仕事を一生懸命行いました。 明日か(・・・・続きを読む)
2018.07.23
中等科2年生は、7月16日~19日の3泊4日で日光奥白根でキャンプを実施しました。 今夏は日光も暑く、4日間晴天続きの(・・・・続きを読む)
2018.07.21
7月17日~20日にかけて、中等科3年生は3泊4日の期間で東北体験学習に行ってきました。 毎年中等科3年生は青森県三八(・・・・続きを読む)