トップページ > Sophie's diary > 行事
2019.10.18
それぞれのステージで、感ずべき御母の祝日行事が行われました。一日、「感ずべき御母」のマリア様を見倣う気持ちでピンクのリ(・・・・続きを読む)
2019.10.14
10月11日に、みこころ祭を行いました。 今年度は台風19号の影響で1日だけの開催とし、一般公開日はやむを得ず中止と(・・・・続きを読む)
2019.10.05
9月26日に前期終業式・10月4日に後期始業式が行われました。 終業式は4月からの生活の一区切りであり、様々な行事を通し(・・・・続きを読む)
2019.09.06
校外学習3日目は、曇り空ではありましたが、朝から元気に全員が環境教育プログラムに参加することが できました。 3日目は道(・・・・続きを読む)
2019.07.19
今日、初等科は7月の会が行われました。 7月の会では、シスター大山から夏休みにできるSDGsについてお話をしていただきま(・・・・続きを読む)
2019.07.11
1、2年生の児童とその保護者を対象にした読み聞かせの会が行われました。 この会は、女優でありエッセイストの中井貴惠さんを(・・・・続きを読む)
2019.07.01
6月28日(金)、中高等科は1・2時間目にみこころの祝日行事を行いました。令和初めての台風が関東に接近し天候が危ぶまれま(・・・・続きを読む)
2019.06.28
7月1日はハイチデーです。 ハイチデーとは、貧しくて十分に食事を食べられない人たちのことを思って、お弁当をおにぎりだけに(・・・・続きを読む)
2019.06.21
6月21日(金)はみこころのお祝い日でした。 御ミサから1日が始まり、奉仕活動、映画鑑賞を行いました。 神父様は迷子の小(・・・・続きを読む)
2019.05.31
今日は聖母戴冠式がありました。 1年生から6年生までがみこころ広場に集まり、「笑顔とあいさつでつながろう」 というプラク(・・・・続きを読む)