トップページ > Sophie's diary > 行事
2020.06.10
月曜日から、分散登校が始まりました。 事前に登校にあたっての注意点を動画でお知らせしておいたため、皆落ち着いて行動してい(・・・・続きを読む)
2020.03.10
3月7日(土)高等科の卒業式が行われました。新型コロナウイルス対策で卒業生と保護者の方、職員のみの式でしたが、1年間の改(・・・・続きを読む)
2020.02.25
南米に位置するハイチは、世界でも貧しい人々がたくさんいる国です。 30数年前、初等科ではクリスト・ロア宣教修道女会のシス(・・・・続きを読む)
2020.02.01
今日は学習発表会が行われました。 今年は展示の年です。1~4年生は学年ごとにテーマを決め、生活や総合の時間に皆でまとめま(・・・・続きを読む)
2019.12.18
今日、初等科ではクリスマスウィッシングを行いました。 今回のウィッシングのテーマはThe First Night of (・・・・続きを読む)
2019.12.12
12月5日、作文発表会が行われました。第一部は1~3年生、第二部は3~6年生が参加しました。 低学年の発表では、身近なこ(・・・・続きを読む)
2019.11.14
今日は、ファーストステージでフィリピン・デュシェーンのお祝い日でした。 午前は、お祈り会、お遊び会とお弁当会がありまし(・・・・続きを読む)
2019.11.13
今日はセカンドステージでフィリピン・デュシェーンのお祝い日がありました。 セカンドステージではお祈り会から一日が始まりま(・・・・続きを読む)
2019.11.06
11月18日は、聖フィリピン・デュシェーンのお祝い日です。 その日に向けて、4年生のリーダーシップのもと、ファーストステ(・・・・続きを読む)
2019.11.01
10月30日・31日に球技大会が行われました。 生徒たちはバスケットボール、バレーボール、卓球の3種目に別れ、クラスを超(・・・・続きを読む)