トップページ > Spirit of "Mikokoro"
2019.01.31
バランスという言葉について話しました。 生徒には学習と部活の両立は大きなチャレンジです。文武両道を目指すと言うこともあり(・・・・続きを読む)
2019.01.21
できる限り毎朝、児童・生徒の登校時に正門あるいは、白金台駅まで登校の様子を見にいくことにしています。児童・生徒が楽しそ(・・・・続きを読む)
2019.01.14
学校生活が始まり、朝礼を再開しました。新年の集いに続いて、児童・生徒から受けて心に残った言葉を紹介する話としました。児童(・・・・続きを読む)
2019.01.13
冬休みを終えて、新年の集いを初等科、中高等科でそれぞれ行いました。久しぶりに登校し、友だちと顔を合わせ、寒さの中でも児童(・・・・続きを読む)
2018.12.17
セカンド・サードステージ朝礼 12月第一週 聖マグダレナ・ソフィアが大切にした2つのことー質素と沈黙 待降節に
クリスマスは、イエスの誕生という大きな恵みの時です。その恵みの時を前に、恵みを受け取る姿勢を整える、心の準備を大切にして(・・・・続きを読む)
2018.11.29
11月28日の初等科朝礼には、7年生以上が後期中間試験中のため、5・6年生も参加して初等科生全員が集まりました。 12(・・・・続きを読む)
2018.10.25
10月20日の「感ずべき御母」の祝日にあたり、各ステージの朝礼で祈りを捧げました。「感ずべき御母」の絵はどちらの聖心でも(・・・・続きを読む)
2018.10.17
初等科は10月9日に始業式を行い、後期の学校生活を始めました。 ***児童への話*** さわやかな気候になりました。今日(・・・・続きを読む)
2018.10.05
初等科は10月4日に終業式を行い、前期を終えました。 **児童への話** 4月から春、夏、秋の始めの今までと長かった前期(・・・・続きを読む)
2018.09.29
始業式を行い、新たな気持ちをもって後期を始めました。 **生徒への話** 後期の学校生活を聖フィリピン・デュシェーンの勇(・・・・続きを読む)