トップページ > Spirit of "Mikokoro"
2018.08.08
カンボジアの言語は、カンボジア語ともクメール語とも表記されます。カンボジア体験学習の一部として、シャンティ国際ボランティ(・・・・続きを読む)
2018.07.29
7月27日はいよいよ最終日となりました。午前中アンコール高校を訪問して交流活動を行い、午後にはオールドマーケットでのショ(・・・・続きを読む)
2018.07.28
7月26日の活動は、午前にトンレサップ湖の水上村の見学、午後はバイヨン中学校の訪問でした。 トンレサップ湖はカンボジア最(・・・・続きを読む)
2018.07.26
カンボジア体験学習7月25日はアンコールトム遺跡見学と農村の小学校訪問を行いました。 アンコールトムは、アンコールワット(・・・・続きを読む)
2018.07.25
カンボジア体験学習第3日目は幼稚園の訪問から始まりました。カトリック女子修道会ショファイユの幼きイエス会が経営するアンテ(・・・・続きを読む)
2018.07.23
カンボジア体験学習を7月22日から実施中です。今回は本校から17名、札幌・不二・小林の姉妹校から各3名ずつ、合計26名が(・・・・続きを読む)
2018.07.13
中高等科でも7月の集いを行いました。4月からのしめくくりと夏休みの生活への励ましの機会として、これまでの学校生活をふり返(・・・・続きを読む)
2018.07.13
いよいよ夏休みとなります。7月の集いで児童に話し、4月からの学校生活をしめくくりました。暑い中の集会でしたが、4つのポイ(・・・・続きを読む)
2018.07.09
7月第1週の朝礼 SDGs私のできること ストローはやめる? 初等科での国谷裕子さんの保護者講演会から
暑くなると冷たい飲み物がおいしくなります。冷たい飲み物にはストローがつきもの。6月30日に初等科では保護者のための講演会(・・・・続きを読む)
2018.07.09
創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラの言葉 日めくりカレンダー
創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラは人の心を動かし、記憶に残る、力ある言葉を語る方でした。書簡も数多く残されており、さま(・・・・続きを読む)