トップページ > Spirit of "Mikokoro" > 2024年
2024.12.19
12月18日 クリスマスウィッシングをお祝いして・・・創立者と共にパリのノートルダム大聖堂でも
今年も初等科、中高等科でそれぞれクリスマスウィッシングをお祝いし、一人ひとりが心にイエスを新たにお迎えしています。ウィ(・・・・続きを読む)
2024.12.12
12月11日初等科朝礼 ノーベル平和賞の授賞式・ハイチの聖心
クリスマスウィッシングも近づいています。クリスマスの飾りが校舎を彩っています。上は10年生宗教活動の生徒たちによるもの(・・・・続きを読む)
2024.12.11
12月8日はカトリック教会では無原罪の聖マリアの祝日です。今年は8日が日曜日で主日のために、9日月曜日が祝日となりまし(・・・・続きを読む)
2024.12.04
今朝は東急目黒線で事故があり、多くの児童・生徒が電車の遅れに巻き込まれましたが、初等科生たちは元気に登校することができ(・・・・続きを読む)
2024.11.30
11月27日初等科朝礼 クリスマスに毎年イエスの0歳を祝うのはなぜ?
中高等科に続いて、初等科でもクリスマスに向けてのプラクティスを始める頃となりました。クリスマスにはイエスの降誕を祝いま(・・・・続きを読む)
2024.11.23
11月19日中高等科朝礼 クリスマスに向けて プラクティスはなぜ?
クリスマスには、イエスの誕生を祝います。このクリスマスの意味を深めるために、行事の準備と共に、プラクティスとして心の準(・・・・続きを読む)
2024.11.21
詩人の谷川俊太郎が亡くなられました。子どものための言葉遊びに満ちた楽しい詩から、奥深く心を探る詩まで多くの作品を残され(・・・・続きを読む)
2024.11.17
聖心の創立者聖マグダレナ・ソフィアに次ぐ聖人、聖フィリピン・デュシェーンの祝日は11月18日です。中高等科では13日に(・・・・続きを読む)
2024.11.12
11月の日々、正門からの坂道のイチョウも色づき始めました。18日には聖心会の第2番目の聖人フィリピン・デュシェーンの祝(・・・・続きを読む)
2024.10.30
10月30日初等科朝礼 ハロウィンの前に 守護の天使は私たちを見守ってくださる目に見えない存在
10月最後の初等科の朝礼では、間近になったハロウィンを取りあげながら、守護の天使について話しました。守護の天使について(・・・・続きを読む)