トップページ > Spirit of "Mikokoro"
2021.12.19
冬休みが近づき、朝礼も最後となりました。カトリック教会では、毎日のミサに関してその日の聖書の朗読箇所が定まっています。(・・・・続きを読む)
2021.12.12
12月9日中高等科朝礼 正しく知る=中等科美化委員会の掲示 クリスマスを迎える準備
幸いなことに日本では現段階では感染流行が落ち着いており、学校で生徒たちは様々な活動に力を注いでいます。生徒の活動の一つ(・・・・続きを読む)
2021.12.07
12月6・7日セカンド、サードステージ ゆりの行列 マリア様とヨセフ様のゆりの花
12月8日のマリアの無原罪の祝日を、聖心では伝統的にゆりの行列を行ってお祝いしています。マリアの美しい心に倣うことがで(・・・・続きを読む)
2021.12.01
12月1日初等科朝礼 世界にはいろいろな現実がある ルワンダの永遠瑠マリー・ルイーズさんの話を聴いて
早朝は大変な風雨でしたが、児童・生徒が学校に到着する頃には青空が見え始め、一転して穏やかな朝となりました。 11月3(・・・・続きを読む)
2021.11.19
11月18日サードステージ 聖フィリピン・デュシェーンの祝日
サードステージは17日と18日の2日間に分けて、2学年ずつ聖堂で聖フィリピン・デュシェーンの祝日の祈りを行いました。聖(・・・・続きを読む)
2021.11.18
11月17日セカンドステージ 聖フィリピン・デュシェーンの祝日
聖フィリピン・デュシェーンは聖心会で聖マグダレナ・ソフィアに次ぐ聖人です。祝日は11月18日ですが、セカンドステージで(・・・・続きを読む)
2021.11.11
中高等科では信徒の生徒が毎月1回「宗教活動」と呼ばれる集まりを放課後に行っています。今月はカトリック教会の死者の月にあ(・・・・続きを読む)
2021.11.11
11月10日初等科朝礼 SDGs17パートナーシップで目標達成
初等科でも児童はSDGsに高い関心を持っています。17の課題について、自分たちで何ができるか考えています。課題17「パ(・・・・続きを読む)
2021.11.06
放送での朝礼は当番の生徒の祈りで始まります。毎回、聖書の朗読、みことばの解説や感じたこと、その日の祈り、と3人がグルー(・・・・続きを読む)
2021.10.28
10月27日初等科朝礼 「ミラクルバナナ」 ハイチのバナナの木から作られた紙の絵本
絵本は子どものためだけのものではありません。中高生が見ても、大人が読んでもとても楽しいものです。中高等科の図書館で見つ(・・・・続きを読む)