トップページ > Spirit of "Mikokoro"
2023.02.04
2月1日中高等科朝礼 病者のケアと使い捨て文化 2月11日世界病者の日に向けて
2月11日はカトリック教会では、ルルドの聖母の記念日でもあり、「世界病者の日」と定められています。学校にもルルドがあり(・・・・続きを読む)
2023.01.18
1月17日は阪神大震災を思い起こし、祈る日でした。1日遅れとはなりましたが、初等科の児童と一緒に考え、祈りました。忘れ(・・・・続きを読む)
2023.01.10
中高等科でも学校生活を再開しました。中高等科はZoom配信で、聖書朗読、生徒会による祈りと合わせて行いました。中高等(・・・・続きを読む)
2023.01.10
冬休みを終え、学校生活を始めました。児童は元気に登校してきました。新しい年を始める心で、各クラスの児童に向けて校内テレ(・・・・続きを読む)
2022.12.21
今年の中高等科クリスマス ウィッシングでは3年ぶりにハレルヤコーラスが響きました。2020年以来、以前と同じ形式で行う(・・・・続きを読む)
2022.12.15
初等科のクリスマスウィッシングも近づき、練習に励んでいます。クリスマスの迎え方には様々なものがあります。ウィッシングも(・・・・続きを読む)
2022.12.07
クリスマスを待つ待降節の季節となり、初等科では心の準備としてプラクティスを始めています。今年のテーマは「共に歩もう 私(・・・・続きを読む)
2022.12.06
12月8日のマリアの無原罪の祝日に先だって、マリアの美しい心を讃えて百合の行列を行いました。セカンドステージとサードス(・・・・続きを読む)
2022.11.19
11月17日ファーストステージ 聖フィリピン・デュシェーンの祝日
ファーストステージでは、お祈り会、お遊び会と講演会をもって、ゆっくりと祝日を祝いました。お祈り会では、校内テレビ放送に(・・・・続きを読む)
2022.11.18
11月18日は聖フィリピン・デュシェーンの祝日です。それに先だって、セカンドステージでは16日に、サードステージでは1(・・・・続きを読む)