トップページ > Sophie's diary
2018.02.08
5~7年生のEnglish Timeが行われました。 5年生は学習発表会で歌った英語の歌を歌いました。 少し恥ずかしそう(・・・・続きを読む)
2018.02.05
2月1日(木)放課後、日本補助犬協会の方とボランティアの方が、介助犬を連れて講演にいらしてくださいました。 日本補助犬協(・・・・続きを読む)
2018.02.03
今日、初等科では学習発表会を行いました。 舞台では1年生から4年生が歌、5年生が英語、6年生が合奏を発表しました。 1年(・・・・続きを読む)
2018.01.31
1月31日(水)中等科のEnglish Day を行いました。 7年生から9年生が初等科講堂に集まり、個人・学年の発表を(・・・・続きを読む)
2018.01.31
1月29日の中等科朝礼で中等科3年生が頂いた国連壁新聞の表彰がありました。 外務省主催 第2回 小学生中学生国連壁新聞 (・・・・続きを読む)
2018.01.24
2020年に開かれる東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを決める投票に、 初等科生も参加しました。 新聞やテレビ(・・・・続きを読む)
2018.01.17
今日、セカンドステージ百人一首大会がありました。 皆、この日のために少しずつ百人一首を覚えてきました。 事前にランチ会も(・・・・続きを読む)
2018.01.17
1月15日から16日にかけて、中高等科では球技大会が行われました。 本校では全生徒が卓球・バスケットボール・バレーボー(・・・・続きを読む)
2018.01.15
1月10日、2018年になり最初の登校日であるこの日、1時間目に全校生徒で新年の祈りの時間を持ちました。 各々楽しいイベ(・・・・続きを読む)
2018.01.12
2年生は生活科の学習で「冬の様子」を学ぶために自然教育園に行きました。 この日の自然教育園では、氷点下を記録し、冬らしい(・・・・続きを読む)