トップページ > Sophie's diary
2018.03.13
初等科では行事の折、母の会のお母様方が様々な場面でご協力くださいます。 運動会の会場準備や巡回、学習発表会での保護者の誘(・・・・続きを読む)
2018.03.06
3月3日、高等科卒業式が行われました。「赤」の学年116名が聖心を巣立っていきました。 厳粛な雰囲気の中、10年生、1(・・・・続きを読む)
2018.03.02
3月2日(金)に感謝のミサがありました。 1年間神さまに見守られてきた事への感謝と、 初等科をリードしてくれた6年生への(・・・・続きを読む)
2018.02.21
お昼休みに初等科全員での「名刺交換会」がありました。 子ども達は自分の自己紹介を書いた名刺を用意し、 グループ毎で交換し(・・・・続きを読む)
2018.02.20
6年生は卒研発表会、5年生はみこころ発表会を行いました。 5,6年生は1年間かけて自分が興味のあるテーマを調べ、まとめま(・・・・続きを読む)
2018.02.19
2月13日(火)総合的な学習の時間に弁護士の方々をお招きして、「憲法」というテーマで講演をして頂きました。日本国憲法はち(・・・・続きを読む)
2018.02.08
5~7年生のEnglish Timeが行われました。 5年生は学習発表会で歌った英語の歌を歌いました。 少し恥ずかしそう(・・・・続きを読む)
2018.02.05
2月1日(木)放課後、日本補助犬協会の方とボランティアの方が、介助犬を連れて講演にいらしてくださいました。 日本補助犬協(・・・・続きを読む)
2018.02.03
今日、初等科では学習発表会を行いました。 舞台では1年生から4年生が歌、5年生が英語、6年生が合奏を発表しました。 1年(・・・・続きを読む)
2018.01.31
1月31日(水)中等科のEnglish Day を行いました。 7年生から9年生が初等科講堂に集まり、個人・学年の発表を(・・・・続きを読む)