トップページ > Spirit of "Mikokoro" > 2024年
2024.10.29
10月29日中高等科朝礼 自立に向けてやってみよう 睡眠と家事参加
10月の終わりを迎え、秋の深まりを急に感じさせる1日となりました。中高等科では30日から2日間の球技大会を控えて、生徒(・・・・続きを読む)
2024.10.25
子どもたちに昔の聖心の話をすることにしたところ、なぜその変化が生じたかということも考えなければならなくなりました。子ど(・・・・続きを読む)
2024.10.18
10月17日18日 感ずべき御母の祝日の祈り 本当に価値あるものに私は向かっているのか
秋は宗教行事の季節です。感ずべき御母の祝日がまず巡ってきました。この祝日には、後に聖心会修道女となったポーリーヌ・ペル(・・・・続きを読む)
2024.10.15
10月15日初等科後期始業式 子どもでも変化を生み出す力はある
初等科も後期を開始します。秋らしい青空の下、全校児童が前庭に集まりました。これから力をつけていくときです。楽しい行事も(・・・・続きを読む)
2024.10.15
10月10日初等科前期修了式 色々な活動をして楽しく過ごせました
中高等科はすでに後期を開始していますが、初等科では前期の修了式を迎えました。5・6年生が初等科講堂に集まり、4年生以下(・・・・続きを読む)
2024.10.07
10月7日中高等科 後期始業式 小さなことから始める 国連の中満泉さんに学ぶ
中高等科は後期の始まりを迎えました。みこころ祭も間近に控え、生徒たちは新たな意識で学校生活に取り組もうとしています。画(・・・・続きを読む)
2024.10.05
10月2日 初等科朝礼 センス オブ ワンダー 自然教育園に行って感じたこと
残暑の厳しい夏もようやく過ぎ去り、秋らしい気候を感じることができる日も増えてきました。とは言え、まだ昼の日差しには暑さ(・・・・続きを読む)
2024.09.26
9月26日 中高等科前期終業式 振り返りを大切に 小さいこと、弱さから始まる
中高等科は前期末試験、答案返却日を終えて、前期最終日を迎えました。この区切りのときに、振り返りの大切さを考えてみました(・・・・続きを読む)
2024.09.25
9月25日初等科朝礼 昔の物語にも虫の大好きな姫が!「虫めづる姫」
源氏物語、竹取物語と2週続けて古典の物語を話しましたので、3つ目に「虫めづる姫」を取り上げました。この物語については、(・・・・続きを読む)
2024.09.18
9月18日初等科朝礼 仲秋の名月を見て かぐや姫は自由な心の人
17日は仲秋の名月でした。夜空に美しく輝く月を見た心持ちで、子どもたちと共に「かぐや姫」について考えてみました。昔の物(・・・・続きを読む)