トップページ > Spirit of "Mikokoro" > 2024年
2024.02.28
2月も終わりとなり、学年末の行事も近づいてきました。ふり返りやまとめの時期を迎えています。学年の行事として「学年の集い(・・・・続きを読む)
2024.02.14
中高等科ではハンセン病について学ぶ機会を設けています。それは、100年以上前に遡る、本校の先達から受け継いでいる伝統で(・・・・続きを読む)
2024.02.14
カトリック教会では今年は2月14日に「灰の水曜日」を祝い、3月31日の復活の主日までの40日間を四旬節としています。ち(・・・・続きを読む)
2024.01.24
1月23日中高等科朝礼 ハイチの聖心会の今 厳しい現実の中で
初等科では年に3回の「ハイチデー」を設け、お弁当をおにぎりなどのシンプルなものとし、おかず代を支援を必要としている所に(・・・・続きを読む)
2024.01.17
セカンドステージ生は百人一首大会を行いました。今年は4年ぶりに全員での対戦です。4学年の縦割りグループで行いました。朝(・・・・続きを読む)
2024.01.16
寒い朝を迎えました。能登半島の被災地ではどのようなことかと思わざるを得ません。1月17日は阪神淡路大震災の日です。それ(・・・・続きを読む)
2024.01.10
中高等科も冬休みを終え、学校生活を始めました。全校生徒がソフィアバラホールに祈りの静けさをもって集まりました。聖フラン(・・・・続きを読む)
2024.01.10
冬休みが明け、学校が始まりました。子どもたちが元気に登校し、学校は賑やかになりました。能登半島地震で被災された方々のた(・・・・続きを読む)