トップページ > Sophie's diary > 生活
2020.05.12
「わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫である。」これは、ヨハネによる福音書15章1節に書かれている言葉です。また(・・・・続きを読む)
2020.05.08
今日、5月8日は「世界赤十字デー」です。そして来週の5月12日は「国際看護師の日」。5月前半は、医療に関係する記念日が2(・・・・続きを読む)
2020.05.01
時間がたっぷりあるので、折り紙で制服を折ってみました。 インターネットにある折り方を参考に、聖心の制服になるようにアレン(・・・・続きを読む)
2020.04.23
今日、4月23日は「世界図書・著作権デー」です。 1995(平成7)年に、読書、出版、著作権保護の促進を目的として、国際(・・・・続きを読む)
2020.04.22
昨日、今日で児童の皆さんの様子を電話で伺いました。皆元気な様子が伝わり、とてもうれしかったです。 1日をラジオ体操でスタ(・・・・続きを読む)
2019.11.07
自然環境に恵まれている聖心では、秋も深まると葉が風に舞って落ち、 色とりどりの絨毯となります。 落ち葉を拾って遊ぶ子ども(・・・・続きを読む)
2019.09.06
校外学習3日目は、曇り空ではありましたが、朝から元気に全員が環境教育プログラムに参加することが できました。 3日目は道(・・・・続きを読む)
2019.09.02
本校では、夏休みに様々な国で体験学習をする機会があります。語学研修や姉妹校と合同の体験学習などがあります。この夏に行われ(・・・・続きを読む)
2019.03.05
春らしい日差しがそそぐなか、3月2日、高等科3年生が本校を卒業しました。 今年度の高等科3年生は「黄色」の学年です。みこ(・・・・続きを読む)
2018.12.11
2年生が生活科の授業で渋谷の都バス営業所へ見学に行きました。バスのタイヤをくぐってその大きさを感じたり、バスの運転席に座(・・・・続きを読む)