トップページ > Sophie's diary > 生活
2018.10.26
3年生が校内の一角で、合唱とリコーダーのコンサートを行いました。 お昼休みの時間を利用したミニミニコンサートでしたが、(・・・・続きを読む)
2018.07.23
中等科2年生は、7月16日~19日の3泊4日で日光奥白根でキャンプを実施しました。 今夏は日光も暑く、4日間晴天続きの(・・・・続きを読む)
2018.07.03
今年も5年生にニューヨークの聖心からお友達が体験学習に来てくださいました。 数年前から毎年来校しているので、子ども達も「(・・・・続きを読む)
2018.03.13
初等科では行事の折、母の会のお母様方が様々な場面でご協力くださいます。 運動会の会場準備や巡回、学習発表会での保護者の誘(・・・・続きを読む)
2018.02.21
お昼休みに初等科全員での「名刺交換会」がありました。 子ども達は自分の自己紹介を書いた名刺を用意し、 グループ毎で交換し(・・・・続きを読む)
2018.01.24
2020年に開かれる東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを決める投票に、 初等科生も参加しました。 新聞やテレビ(・・・・続きを読む)
2017.12.13
ファーストステージの1年生から4年生が集まり朝礼を行いました。 今回は、ステージリーダーの4年生が、劇を交えて「学校生活(・・・・続きを読む)
2017.11.09
今日、聖心会の総長である、Sr.Dawsonがいらっしゃいました。 1年生から12年生まで全員が集まり、皆でシスターをお(・・・・続きを読む)
2017.10.23
10月19日(木)はサードステージの、20日(金)はセカンドステージの朝礼で感ずべき御母の祝日のお祝いをしました。 世(・・・・続きを読む)
2017.10.19
17日(火)に、後期児童会の立会い演説会がありました。 後期は今までで一番立候補者が多く出てくれました。 どの演説も学校(・・・・続きを読む)