トップページ > Sophie's diary > 行事
2022.10.20
19日に、セカンドステージの祝日の祈りを行いました。この日は、コロナ禍になって初めてセカンドステージ生が一堂に会し、聖(・・・・続きを読む)
2022.10.17
後期が始まって1週間が経ちました。初等科では、さまざまなところで前期から後期へと引き継ぎが行われ始めています。先週は学(・・・・続きを読む)
2022.10.14
中・高等科では、10月7日(金)及び8日(土)にみこころ祭を開催しました。 一昨年度からの新型コロナウィルスの感染拡大に(・・・・続きを読む)
2022.09.23
22日は、1~3年生の秋の遠足がありました。3年生がリーダーとなり、1、2年生を連れて多摩動物公園内を回る行事です。 今(・・・・続きを読む)
2022.07.12
夏休み前最後の登校日となる7月8日に、中等科高等科では音楽の日としてクラス毎の合唱を披露しました。 新型コロナウイル(・・・・続きを読む)
2022.06.18
今日はみこころの祝日でした。 6月は、「耳をかたむけ、心をつなぐ ~平和な世界を目指して~」というプラクティスをがんばっ(・・・・続きを読む)
2022.05.31
今日は聖母戴冠式でした。 5月のマリア様の月は、「耳をかたむけ、心をつなぐ」というプラクティスに取り組んできました。 毎(・・・・続きを読む)
2022.05.28
晴天に恵まれ、今日無事に運動会を行うことができました。聖心の運動会は創立者である、マザーバラを記念して行います。 今年度(・・・・続きを読む)
2022.05.25
今日は、創立者聖マグダレナソフィアのお祝い日でした。 朝礼では、ソフィアもゆるが中心となってお祈り会をしました。 聖(・・・・続きを読む)
2022.05.20
5月20日、中等科と高等科では体育大会を行いました。 感染防止のため、午前:高等科、午後:中等科にそれぞれ分かれて開催す(・・・・続きを読む)