トップページ > Sophie's diary > 行事
2023.10.30
10月26日、27日に中・高等科では球技大会を行いました。 球技大会では、バレーボール、バスケットボール、卓球の3種目が(・・・・続きを読む)
2023.10.11
10月6日、7日にみこころ祭を行いました。 コロナ禍により制限されていた来校を今年は大幅に緩和することができ、多くの初等(・・・・続きを読む)
2023.09.06
今日は雨が心配だったので川俣渓谷には行かず、森の中をハイキングしました。 途中で100年は経っているという、「主の木」を(・・・・続きを読む)
2023.09.05
6年生は今日から校外学習に出かけました。 今日は一日中天気に恵まれ、 午後の道草ハイクでは、川俣渓谷まで下りて行きました(・・・・続きを読む)
2023.07.27
中高等科では夏休みのはじめの週に8年生、9年生、11年生、12年生の4学年が宿泊学習を行いました。コロナ以前と同じ形を目(・・・・続きを読む)
2023.07.21
7月14日(金)、中・高等科では校内合唱コンクールがおこなわれました。新型コロナウィルス感染症に配慮してマスクを着用し、(・・・・続きを読む)
2023.07.20
今日、初等科では7月の会が行われました。 会の中でシスターが、普通に生活できることは、とても特別であることをお話しして(・・・・続きを読む)
2023.06.24
6月23日初等科ではみこころの祝日行事を行いました。 今年は4年ぶりに1年生から6年生まで初等科生全員で御ミサに与ること(・・・・続きを読む)
2023.06.19
中・高等科では6月16日(金)の1・2時間目に、祝日行事が行われました。 カトリック教会において6月は「みこころの月」で(・・・・続きを読む)
2023.05.25
今日5月25日は創立者である、聖マグダレナソフィアバラのお祝い日です。 初等科は今日、お祝い行事を行いました。 初等科で(・・・・続きを読む)