学院ブログ - Sophie's diary -

親子で自然を楽しむ会

初等科
学習
自然
2025.02.13

2月8日(土)第92回「親子で自然を楽しむ会」に参加しました。

「親子で自然を楽しむ会」は東京都初等学校協会(東京都の私学が加盟する会)理科部会が主催する伝統のある会です。
聖心では3~6年生の希望者を対象に参加をしています。
今回は、上野公園にて野鳥の観察を行いました。
参加した児童は、熱心にオオバンやキンクロハジロ、オナガガモ、カワウ、コサギ、ダイサギ、ユリカモメ、セグロカモメなどの観察ができました。
双眼鏡で羽の美しい模様を観察したり、求愛行動の様子や羽を乾かす様子を眺めたりしました。
観察会の最後に、本来は警戒心の近いアオサギが児童の近くまで寄ってきてくれました。
羽を広げると自分たちの身長をはるかに超えるほどの大きさで優雅に飛んでおり、その迫力に目を丸くして驚くとともに感動をしていました。
天気にも恵まれ、ご家族の皆様とともに自然を楽しむ豊かな時間が過ごせたようです
IMG_1675.jpgIMG_1672 (1).jpg
このページのトップへ
このページのトップへ