トップページ > Sophie's diary
2017.06.24
6月23日(金)、中高等科はみこころのミサを捧げました。 6月は「みこころの月」です。創立者、聖マグダレナ・ソフィアは、(・・・・続きを読む)
2017.06.23
今日はみこころの祝日でした。 6月は、「Generosity~わたしをお使いください~」というプラクティスを がんばって(・・・・続きを読む)
2017.06.21
6月14日に不審者対応訓練を行いました。 放送の合図で、教室内に不審者が侵入できないようにバリケードを作ったり、電気を消(・・・・続きを読む)
2017.06.21
来週からいよいよ水泳教室が始まります。 今日は6年生がプール掃除をしてくれました。 水をかけながらブラシでこすったり、ぞ(・・・・続きを読む)
2017.06.20
6月20日(火)、9年生は総合学習の時間に青森農業体験の事前学習を行いました。 本校の9年生は7月に青森県三八地区で農業(・・・・続きを読む)
2017.06.15
5月25日(木)放課後、第8回英語による生物学講座が開かれました。 今回のテーマは「Biodiversity:生物多様(・・・・続きを読む)
2017.06.12
6月10日に行われた聖心女子大学主催の災害復興支援チャリティーデーに、今年も中高等科生が参加しました。 このイベントは、(・・・・続きを読む)
2017.06.09
7日水曜日、6年生が美術館見学で六本木の森美術館を訪れました。 「N・S・ハルシャ展 -チャーミングな旅-」という展覧会(・・・・続きを読む)
2017.06.08
3日目になりました。 まだ、雨が降っていて、とても寒いので、新館ホールで朝のお祈りをしました。 朝食のメニューは、スクラ(・・・・続きを読む)
2017.06.07
二日目の朝、辺り一面霧に包まれていました。 ポールラッシュの胸像の前で、お祈りをした後に、 みんなでラジオ体操をしました(・・・・続きを読む)