トップページ > Sophie's diary > 学習
2018.02.19
2月13日(火)総合的な学習の時間に弁護士の方々をお招きして、「憲法」というテーマで講演をして頂きました。日本国憲法はち(・・・・続きを読む)
2018.02.08
5~7年生のEnglish Timeが行われました。 5年生は学習発表会で歌った英語の歌を歌いました。 少し恥ずかしそう(・・・・続きを読む)
2018.02.05
2月1日(木)放課後、日本補助犬協会の方とボランティアの方が、介助犬を連れて講演にいらしてくださいました。 日本補助犬協(・・・・続きを読む)
2018.01.31
1月31日(水)中等科のEnglish Day を行いました。 7年生から9年生が初等科講堂に集まり、個人・学年の発表を(・・・・続きを読む)
2018.01.17
今日、セカンドステージ百人一首大会がありました。 皆、この日のために少しずつ百人一首を覚えてきました。 事前にランチ会も(・・・・続きを読む)
2017.11.28
11月22日に4年生が自分達のおじい様、おばあ様をお迎えして、 音楽での交流授業を行いました。 グループ活動では、おもて(・・・・続きを読む)
2017.11.10
4年生が社会科見学に行きました。 行き先は、中央防波堤埋め立て処分場と、芝浦水再生センターです。 午前中は、中央防波堤埋(・・・・続きを読む)
2017.10.31
6年生が「味覚の一週間」の取り組みに参加しました。 料理に関わるプロに味覚について教えていただき、その後調理実習をします(・・・・続きを読む)
2017.10.27
芸術の秋。 初等科では、先週、今週と金曜日のお昼休みに ミニコンサートが開かれました。 今週の楽曲は「聖者がまちにやっ(・・・・続きを読む)
2017.10.27
聖心は、世界に147校の姉妹校があります。 先日アイルランドにある姉妹校から3人の交換留学生が来日し、 3週間生徒の家に(・・・・続きを読む)