校長室ブログ - Spirit of "Mikokoro" -

初等科 7月の集い   7月13日

2018.07.13

いよいよ夏休みとなります。7月の集いで児童に話し、4月からの学校生活をしめくくりました。暑い中の集会でしたが、4つのポイントをしっかり聴くことができました。

~~*** 児童への話 ***~~

4月から新しい学年、クラスとなり、今日まで元気に学校生活を送ってきました。今年度の学校目標は、「Take courage. Walk with Philippine Ducesne. 勇気をもって聖フィリピン・デュシェーンと共に歩む」です。聖フィリピン・デュシェーンと一緒に勇気をもって進んでこられましたか?聖フィリピン・デュシェーンの勇気からどのようなことを学びましたか?聖フィリピン・デュシェーンはフランスからアメリカへ、知らない土地へ行く勇気がありました。アメリカに行ってからは、困っている人のために働く勇気がありました。小さなことやすぐうまく行かないことでもやり続ける勇気がありました。大変なことでも大事なことはやり続ける勇気がありました。一人でやらなけれなばならないときも、あきらめない勇気がありました。皆さんは学校生活の中で、あきらめずにがんばれましたか?いやなこと、大変なことにもチャレンジできましたか?自分のことだけではなく、まわりの人と協力したり、人のために行動することもできましたか?ふり返ってみると、実行できたことをたくさん思い出すことができるでしょう。

夏休みのあいだも、聖フィリピン・デュシェーンの勇気をもって毎日を過ごしましょう。小さなことが大事です。聖書には神さまの国が、種のような小さなことから始まるという話があります。明日の夏休み第一日目が大事です。最初の日、夏休みになったことを感謝して、喜びながら、大切に過ごしてください。

SDGsについても4月から皆で考えてきました。夏休みに何ができるか考えてみてください。SDGsの17のゴールから好きな色の番号を選んで実行してみましょう。これも小さなことから始まります。水や電気の使いかた、ゴミ、買い物、色々なことができそうです。皆さんが夏のお便りをくださるなら、その中にSDGsをどのようにがんばっているか書いてくださるとうれしいです。もし旅行に行く機会がある方は、旅行で行ったところでもSDGsについて発見があるかもしれません。

8月には平和について考える日があります。8月6日は広島、9日は長崎の原爆の日です。日本では70年以上も前に大きな戦争がありました。15日はそれが終わった日です。これらの日には、昔に何があったのか学ぶようにしましょう。皆さんには平和について考える子どもになってほしいです。平和について考えることは、戦争のある遠い国についてのことではありません。平和を作ることは、自分のまわりで皆がお互いを大切にすることです。自分のことだけを考えるのではなく、お友だちや皆のことを考えることです。皆さんは平和を作る子どもになってください。

最後に、夏休み前に毎年お話ししている3つの言葉について考えましょう。聖心の子どもに大切な3つの言葉です。まず、「ありがとう。」これはどのような時にも、すぐ言えるようにしましょう。次に「ごめんなさい。」もし、まだ何か「ごめんなさい」を言っていないことがあったら、今日のうちに必ず謝ってから帰りましょう。悪かったことに正直になることは大事なことです。そして、もし駅や電車の中などで、知らない方から注意されることがあったら、そのような時にもすぐ「ごめんなさい」と言えるようにしましょう。最後の言葉は「どうぞ」です。「どうぞ」にはいくつかの意味があります。「お先にどうぞ」という時の「どうぞ」、何かを差し上げるときの「どうぞ」があります。もう一つ大事な「どうぞ」は、何かをやっていただくとき、お願いするときの「どうぞ」です。「どうぞお願いいたします」と言えるようにしましょう。

安全に気をつけて、健康な夏休みを送ってください。9月にまた皆で元気に学校生活を始める日を楽しみにしています。

このページのトップへ
このページのトップへ