留学制度・海外体験学習

世界に広がる聖心のネットワークを活用した
姉妹校への留学や多彩な海外体験プログラム。

聖心女子学院が大切にしている教育の特色のひとつに、グローバルな視点で物事を見つめ、世界の人々と関わり合える能力の育成があります。海外での生活を体験し文化交流を深める中で、文化的多様性を知り、世界の一員として生きる力を育てます。

2022年・2023年の交流例

2022年は、中等科3年生がメルボルンにある姉妹校と季節ごとの情報交換を行いました。高等科生は、3月と9月の2セッションにおいてオセアニア・アジア圏の姉妹校と社会問題についてテーマを決めながら、それぞれ7回ほどディスカッションを行いました。2023年は3月にアイルランド、アメリカ(サンフランシスコおよびシアトル)の姉妹校へそれぞれ2~3名ずつ短期留学に派遣され、4月にはメキシコ、7月にはオーストラリア(メルボルン、シドニー、ブリスベン)への派遣が予定されています。

語学研修(9~12年生対象)

オーストラリア語学研修

学校名:FCJ College
都市名:ベナーラ(メルボルン郊外)

現地での生活を通して文化と語学を体験する

活動内容
市内見学 / 姉妹校訪問 / 現地の教員による本校生徒向けESL授業 / 現地校授業体験 / ホームステイ

米国夏期集中英語講座@USD(小林聖心主催)

学校名:University of San Diego
都市名:サンディエゴ

欧米の大学での授業及び社会で通用する英語力を身に着ける(上級者向け)

活動内容
一日市内見学 / 経験豊富なESL教員による英語授業 / 寮生活

UCL - Japan Youth Challenge

学校名:University College London
都市名:ロンドン
学校名:Cambridge University
都市名:ケンブリッジ

レベルの高い英語の講義を聞き、疑問をもつ力をつける

活動内容
大学教授による講義 / 現地の高校生および日本の高校生と共に、ディスカッションやプレゼンテーション / 英国大学進学に関しての説明会 / 寮生活 / 一日市内見学

文化や価値観を超えてわかり合うために
在校生
高等科2年 R.Y.

Sacred Heart LIVE は、オンラインで世界中の姉妹校生と交流するプログラムで、貴重な経験ができることに魅力を感じて参加を決めました。月に一度オンラインで「冬休みの過ごし方」など様々なトピックについて話し合い、またトピックから派生して議論することで、各地の文化的習慣、価値観の違いを実感することができました。このプログラムの中で私が学んだことは、会話中のリアクションの大切さでした。もちろん相手の発言を聞き取り、理解する言語力は必要です。しかし、わからない時でも聞き返せばわかりやすく説明してくれますし、文化的価値観の違いは、逆に質問したからこそ理解できました。また、自分が発言する際にも、相手の相槌によって、相手がどのような点に興味を持ったかが分かり、議論をさらに膨らませることができました。このように、相手の発言に対する活発なリアクションが、相互の学びを深めるために何よりも大切であると気付かせてくれたこの経験は、私にとってかけがえのないものとなっています。

自分の殻を破る貴重な経験に
在校生
高等科3年 M.T.

私は、アメリカのサンディエゴ大学が主催するJacobs Teen Innovation Challenge 2022に参加しました。このプログラムは、国連が掲げるSDGs17のゴールに関連した課題解決型プログラムで、すべて英語で行われました。英語で学び、表現、発信していく中で、英語の情報量の多さや英語で世界とつながることの喜びを改めて感じました。私たちのチームは、プラスチック、主にコロナによって身近となった不織布マスクが海の生き物に悪影響を与えているという問題を解決するため、自然に還る素材、パイナップルの廃棄部分を使って、マスクを作成する活動を行いました。結果として、私たちのチームは、15カ国から3100名が参加する中、5位を受賞することができました。世界からたくさんの生徒が参加する中、自分自身も英語を使って発信者の一人となることができ、英語を通して、見ることができた世界は、とても大きいものでした。このプログラムを通して、自分の殻を破ることができ、貴重な経験となりました。

短期留学(10~12年生対象/各1~3名、2~4週間)

ホームステイをしながら海外の姉妹校の日常を経験し、同世代の生徒と共に学び、視野を広げます。

目的:海外の高校生の日常を経験し、同世代の生徒と共に学び、視野を広げる。

活動内容:姉妹校/現地校に通っての現地生徒と同じ生活 / ホームステイ

言語を通して世界と繋がる楽しさ
在校生
高等科2年 M.M.

あらゆる国の人と会話してみたい、他国の魅力や多様な考えに触れたいという好奇心から、私はVCP (VirtualCollaboration Program) に参加しました。VCPには、東京・静岡・台湾・ブリスベン・メルボルン・シドニーにある姉妹校が参加し、各学校から一人ずつの6 人のグループに分かれ活動しました。毎回グループの中の1人が1つの世界的な社会問題についてプレゼンテーションを行い、メンバーそれぞれが自分の国での現状や行っている解決策などを発表し合いました。このプログラムでは準備からグループ活動まで全て英語で行います。最初は頼れる人がいない状況に不安がありましたが、物怖じせずに積極的に発表し、他国のメンバーと話を深めることができて、世界の人と会話することの楽しさを感じました。私は、戦争や人道的危機についてプレゼンテーションをすることになり、準備の過程では、知らない単語や表現の仕方に困ることも多かったです。しかし、1カ月かけてプレゼンテーションを準備し、無事成功することができて、達成感を感じるとともに、英語に対する自信に繋がりました。言語を通して世界と繋がる楽しさを感じながら、様々な知識や視点を得ることが出来たVCPでの経験は、私の人生にとってかけがえのない貴重な経験となりました。

姉妹校1年留学(10年・11年対象/1名/1年間)

ホームステイをしながら現地の11年生の授業を受けます。
※姉妹校1年留学は、学年を落とさずに進級できます

姉妹校 交換留学

英語で学ぶ生物

本学院は、アメリカ、アイルランド、オーストラリア、メキシコ、台湾など、世界に広がる姉妹校への短期留学をに行っていると同時に、これらの姉妹校から交換留学生も受け入れています。

スペイン語圏の姉妹校への交換留学
高等科3年 M.Y.

在学中に、聖心だからこそできる経験をしたいと考え、メキシコシティにある姉妹校 Sagrado Corazon との交換留学に応募しました。遠く離れたメキシコへ留学するにあたり、不安も大きくありましたが、日本とメキシコ、両方の先生方が同じ聖心スピリットの下、心遣い溢れる対応をして下さり、安心して留学生活を送ることができました。自由な校風のメキシコ聖心の授業は、スペイン語で進められていきますが、今まで聖心で固めてきた基礎的な知識と、英語と似た表現や現地で出来た友人の助けから授業内容を掴み取り、楽しんで授業を受けることができました。聖心は一つの家庭という言葉通り、メキシコという「未知」の国のなかで、親戚の家にいるような安心感を持って未知の経験を積めたのは、聖心のネットワークならではだと思います。卒業、進学を控え、徐々に慌ただしくなる学校生活のなかでも、常に新しい挑戦と可能性の機会を与えて下った先生に、本当に感謝しています。

海外体験学習(アジア圏)

カンボジア体験学習
タイ体験学習
フィリピン体験学習
カンボジア体験学習
カンボジアの人々、特に子どもたちや同世代との交流を深め、アジアの一員としての連帯感を深めることを目的としています。現地ではツール・スレン刑務所跡やキリングフィールドを見学し、内戦の痛手から復興するカンボジアを通して平和について考えると同時に、貧困の問題を抱える地域を訪ね、自分にできることを考えるきっかけとします。また世界遺産アンコール遺跡群見学などを通し、カンボジアの歴史と文化を学習します。
フィリピン体験学習
(小林聖心女子学院主催)
フィリピンの人々との交流を通して、現地の文化・社会・経済・宗教の実態を体験します。現地では学校の見学、貧しい地域の人々の交流、日本大使館やJICAの訪問、ホームステイ、教会活動などの体験を行います。
韓国体験学習
(不二聖心女子学院主催)
韓国の文化・社会・教育の様子を知り、姉妹校生徒との交流を図ります。現地ではソウル聖心女子学院の見学、ホームステイ、板門店・慶州・ソウルなどの歴史的・文化的な地域の見学を行い、アジアの中の日本を見つめ共に生きる土台をつくることを目指します。
タイ体験学習
(札幌聖心女子学院主催)
タイの歴史と文化を知り、現代の諸問題に目を向け、視野を広げる目的で実施しています。現地ではスラム地区の訪問、高校生との交流、ホームステイ、マングローブ植林、アユタヤ史跡見学などを行います。
台湾文化交流キャンプ
中国語、中国料理、民族舞踊、芸術書道、遠足などを、世界各国の聖心生と共に体験し学ぶことで、視野を広げ、相互理解を深めることを目的としています。ホームステイやディスカッションを通して、それぞれの文化を尊重し、国際社会の課題と向き合う姿勢を育てます。
 
このページのトップへ
このページのトップへ