初等科5年転入・編入について

初等科5年生に約24名の新入生を迎えるのには理由があります。

*2023年度より、5年生から順次30名程度4クラスに移行し、少人数学級できめ細やかな指導を行います。

初等科5年転入・編入

聖心女子学院では、成長の早い女子の発達段階を踏まえ、12年間という長いスパンを4年ごとの3ステージに区切り、より質の高い教育をめざしています。中学入学のタイミングではなく、セカンドステージがはじまる5年生から入学することにより、ゆとりをもって8年間の一貫教育が受けられるようになります。日々の学校生活の中で、中・高等科生の姿を見ることは、未来の自分の姿を思い描くことにつながり、共に行う朝礼や行事を通して学び、成長する機会が多くあります。

説明会・公開行事

転入・編入学試験

入学前のサポート(月1回 土曜日のオリエンテーション)

転入・編入生のみなさんが充実した学校生活をおくれるよう
学校全体でサポートします。

入学前のサポート
入学前のサポート
入学前のサポート
1月
最初のオリエンテーションでは、まず同じ5年転入・編入生として入学するお友達との顔合わせを行います。そして、同級生となる4年生の案内で、校内を見学します。お互いに緊張しながらも、期待でわくわくする時間です。保護者の方には、3回のオリエンテーションの中で、校長・副校長との面談を通して、ご家庭の様子を伺う時間も設けています。
2月
学習や生活のきまりについて、担当の先生から話を聞きます。保護者の方にはアンケート調査をし学校生活についての疑問にお答えします。
3月
5年転入・編入で入学した先輩に、年間行事の説明や、聖心での生活を送るうえでのアドバイスをもらいます。保護者の方にも在校生の保護者との交流の時間を設けます。また、初めて制服で来校していただき、4月の転入・編入学式に向けて挨拶の練習をします。

入学後のサポート

エンジェルさん
入学後、1年から在学しているクラスの友達が1人に1人ずつつき、わからないことがあれば、親切に教えてくれます。
面談
入学して2週間後には、担任と保護者との面談があります。早い段階でお子様の様子を把握できるように努めています。
養護教諭・
カウンセラーとの交流
心身の健康についてたずね、安心して学校生活を送れるようサポートします。
宗教
「教え」の授業の他に、放課後「ソフィ会」を設けて、キリスト教についての疑問や質問にお答えします。
英語
一人ひとりの学びの様子に合わせて、少人数で授業を行います。2月には、クラス全員で力を合わせて英語発表に取り組みます。

転入・編入した先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ
10年生(高等科1年生)K.K.
あらゆる活動が自分自身の成長に

聖心は、仲間との活動を通して自らを成長させることができる場だと思います。私はダンス部に所属していますが、公演などに向けて部員達と切磋琢磨しながら練習を積み重ねていく中で、礼儀などはもちろんのこと、協調性、表現力など多くのことを学ぶことができました。また学校生活で、ボランティアに積極的に参加したり、SDGsなどに対し真剣に考えたりすることで、自然と、人のために何かしたいと考えるようになりました。将来、誰かの力になれるようこれからも学んでいきたいと思います。

先輩からのメッセージ
10年生(高等科1年生)Y.M.
社会に目を向け、できることを考える

入学前はとても緊張して、馴染めるかどうか不安でしたが、クラスメイトや先生方が温かい雰囲気で迎えてくださり、5年の編入直後から楽しい学校生活を送ることができました。また、聖心に入ってから、社会に目を向ける姿勢が培われたように思います。定期的にある奉仕活動や募金活動、様々な方の講演会を通し、SDGsや戦争といった社会問題について考えるようになりました。社会の課題に対し、自分ができることは何かを考える機会に恵まれていることが、聖心の魅力の一つだと思います。

先輩からのメッセージ
6年生(初等科)H.K.
失敗や苦手なことをおそれずに挑戦を

人前に出るのが苦手だった私も初等科最上級生となり、さまざまな場面でリーダーを任されたり、みんなの前で発言したりする機会が増えました。うまくいかないこともありますが、努力を先生方や友達が認めてくれるので、次も頑張ろうとプラスに考えられます。聖心では、チャレンジする姿勢を受け入れてもらえます。失敗しても、そこから学ぶことも大事だという教えがあります。今後も失敗することや苦手なことをおそれずに挑戦を続け、自らを高めていきたいと思います。

先輩からのメッセージ
5年生(初等科)A.K.
友達やクラスの温かさに包まれて

聖心に入学して驚いたのは、学校全体が募金やボランティアに取り組んでいることです。ハイチデーの募金活動では、世界の現状を知る時間も大切にしています。一人暮らしの方に葉書を送る国内ボランティアにも参加しました。小さなことでも、だれかの役に立ちたいという気持ちが強くなってきています。後期には学級委員に選ばれ、編入生の私を仲間として見てくれるクラスの温かさに感激しました。よりよいクラスづくりに協力してくれる友達が増えたこともうれしいです。

保護者の皆様からのご質問

    試験の内容について教えてください。
  • 国語は、聞き取る力・読解力・語彙力・思考力・表現力を中心に見ます。長文読解を出題します。漢字、言葉のきまりも出題範囲です。漢字の範囲は、第4学年末までとします。算数は、計算力・思考力・活用力を中心に見ます。基礎・基本の内容と、それを応用・発展させた内容です。作文は、新聞記事、表やグラフ、写真・絵・イラスト等与えられた資料を問題に沿って読み取り、自分の考えを文章に書くという問題です。昨年度までの問題を販売していますので、参考になさってください。
    面接は、どのようなものでしょうか。
  • 志願者と保護者の面接をし、その後児童だけのグループ面接も行います。親子面接は、原則としてご両親でお願いしていますが、ご事情によってはどちらかお一人でも結構です。当日、その旨を口頭でお知らせください。グループ面接は、1グループ5~7人くらいでテーマに沿って話し合いをしたり、共同作業をしたりしてもらいます。約20分ほどです。
    キリスト教信者ではありませんが、大丈夫でしょうか。また、宗教についての事前理解は必要ですか。
  • 本校は、キリスト教の教えに基づいた人間教育を行う学校です。キリスト教による教育にご理解いただけるお気持ちがあれば、ご家庭の宗教は問いません。また、入学前の事前学習の折に創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラに関する絵本を差し上げますのでお読みください。入学後、転入・編入生のみの特別宗教の集まりを放課後に行い、理解が深まるようにしています。
    制服は、新しく揃えるのでしょうか。
  • 基本的には、すべて揃えていただきますが、制服の一部は中等科になっても着用できます。ランドセルについては中古ランドセルの販売があります。ただし、ご希望が多い場合は抽選となります。
    私学からは、受験できないのですか。
  • 遠方の私学に在籍していて、保護者の転勤等により転居される事が確定し、お子様の転校も余儀なくされている場合は受験することができます。但し、通学時間は90分以内としています。都内、または近郊の私立学校に在籍されている方は、説明会等でご相談ください。
    帰国子女は、どのくらいいますか。
  • その年によりますが、毎年数名ずつ入学しています。初等科全体の約10%が海外で生活経験のある帰国子女です。
このページのトップへ
このページのトップへ