校長室ブログ - Spirit of "Mikokoro" -

5月13日 中高等科朝礼 

2021.05.15

 緊急事態宣言が出ている中、学校での授業を通して学ぶことを重視して、学校生活を継続しています。学校生活を楽しく充実したものとしながら、感染予防対策をする、この二つことが今の重要な課題です。生徒たちと共に考えてみました。

 ~~***~~

 ある一つの授業を見に行きました。授業の始まりは少しざわざわしていました。先生の話が始まって、その時間にやるべきことが説明されました。説明はとても明確と感じましたが、取り組むべき内容は皆さんの直前までの生活とは関わりがないこととも聞こえ、皆さんがどのようにして学びに入っていくのか、少し心配しながら見ていました。学ぶ内容は、教科の知識の世界に分け入り、専門的な内容です。しかし、その教室の皆さんはだんだん静まって、すーっと入っていきました。取り組む雰囲気が全体に広がっていき、教室で皆で学ぶとはこのようなことかと改めて感じさせられました。とても良い共に学ぶ雰囲気がありました。それが作れることは皆さんの良いところです。学ぶことは一人でもできることです。しかし、学校で学ぶことの意味は、学ぶ場を共有し、その場の力の中で学ぶということです。学校は皆さんに必要不可欠のことです。

 授業中の校内はとても静かです。発表や話し合いがあるなど、授業によって異なるところもあるとしても、集中して学ぶ空気があります。これも皆さんの良いところです。一方、休み時間は打って変わった状況で、とてもにぎやかで元気です。授業中とは異なったものをお互いに共有しています。授業中に集中して学ぼうという空気があるからこそ、休み時間にそれほどの違いが見られるのかもしれません。楽しくなって、大きな声が聞こえてしまうのも、授業中に学びに集中するからこそなのかもしれません。しかし、やはり心配です。

 そこで一つエクササイズをしてみましょう。今朝、学校に来るとき、皆さんはどのようにして来ましたか?徒歩、バス、地下鉄、様々でしょう。いずれにしろ、学校に来るまでの間にどのような人、どのようなものに出遭いましたか。何を目にしたか思い出せますか。バスや地下鉄の中で、まわりの人はどのような様子でしたか。車内は空いていましたか、混雑していましたか。あなたは立っていましたか、座っていましたか。一人でしたか、友だちと一緒でしたか。車内の人々は話していましたか、それとも黙っていましたか。あなたはどのようでしたか。駅で、道で、歩いているときはどのようだったでしょうか。今朝は雨が降っていたので傘をさして、歩きにくかったかもしれません。周りの人はどのようでしたか。色々なことを思い出せたでしょうか。それともあまり思い出せなかったでしょうか。どちらでしたか。

 通学では、知らない人と車中や路上で場を共有しています。今は新型コロナウイルス感染症のために、人と場を共有するときはお互いに気を遣います。乗り物に乗る目的は移動ですが、今はお互いを守り合うということも目的に含まれます。日頃からマナーは大切ですが、今は健康と安全が共通認識です。これを意識して行動できているかどうか、車中では問われています。皆さんはどのような存在になっているでしょうか。先ほどのエクササイズで、色々なことを思い出せた人はきっと周りへの配慮ができているでしょう。その場の目的を共有できています。一方、あまり色々なことを思い出せなかった人は、周りのことが目に入っていなかったり、気づけなかったりして、配慮できていなかったかもしれません。そして、目的を共有できていなかったかもしれません。ひいては、自分自身の健康と安全を守れないのではないかということに繋がります。これは心配なことです。

 初等科は5月にはプラクティスを行っています。今年は「見つけた あなたのよいところ」がテーマだということです。周りの人の良さを見つける関わりをすることを目指していますが、周りの人から良いところを見つけてもらえる存在になることも大事です。学校の外では特にそうあってほしいと感じます。そして、学校での休み時間には、お互いに大きな声を出さなくてもお互いを大切にできる関わりを目指してほしいと期待しています。

このページのトップへ
このページのトップへ