校長室ブログ - Spirit of "Mikokoro" -

7月24日 オリンピック 「難民選手団」 29名の難民アスリート

2021.07.24

 オリンピックが始まりました。新型コロナウイルス感染症が心配される中の開催となりました。オリンピック精神によって、平和と希望に向けての大会となることを願い、各国選手団の健闘を祈ります。

 オリンピックに先立ち、編集者として活躍する一人の卒業生の手になる本に接しました。タイトルは「難民選手団」(杉田七重文 国連UNHCR協会監修 角川つばさ文庫 2021年)。開会式での一つのクライマックスは各国選手の入場。今回は205の国と地域がアイウエオ順に入場しましたが、先頭は伝統としてオリンピック発祥の国ギリシア、最終は開催国日本でした。そして、ギリシアに次ぐ2番目の入場が難民選手団でした。29名の選手がオリンピック旗を掲げて行進しました。

 難民選手団とは、難民となり、祖国を失ってしまったアスリートたちの選手団です。ですから、実際の出身国は様々です。難民選手団は前回のリオデジャネイロ大会に初めて登場しました。今回の卒業生による本「難民選手団」はこのリオデジャネイロ大会に出場した難民の選手たち7名に取材して書かれています。それぞれが壮絶な経験をしています。この本を手にするまで難民選手団についてあまり知識がありませんでしたが、開会直前にこの選手団のことを知り、開会式の選手入場に注目しました。今回の選手団には前回と続いて参加しているアスリートもいます。東京大会のアスリート29名はIOC執行委員会がIOC難民選手団として選出し、今年の6月8日に発表しました。11ヶ国から集まっています。IOCには難民アスリート奨学金があり、その受給者55名の中から選ばれたということです。パラリンピックにも6名が参加します。

 難民選手団のアスリートたちに注目したいと思います。祖国を離れて、辛い経験をしながらもスポーツに希望をつないでいるアスリートたちです。

 「難民選手団」の本は小学生向けに書かれ、難民アスリートたちの思いが伝わる本です。そして、ぜひ今回の難民アスリートたちの名前を知ってください。以下のサイトで知ることができます。それぞれが深い思いをもって、東京大会に臨んでいます。

東京2020 IOC 難民選手団発表 (olympics.com)

国連UNHCRのサイトにも情報があります。

 卒業生たちは聖心での学びを様々な場で自分のものとして活かし、深めています。

このページのトップへ
このページのトップへ