聖心女子学院2026

6 聖心女子学院 データブック 9 年〜 12 年(中等科 3 年〜高等科 3 年) 希望進路に合わせた時間割 12年(高等科3年)[例] 月 火 水 木 金 1時限 英語 コミュニケーションIII C群 情報I F群 宗教 2時限 論理・表現III B群 英語 コミュニケーションIII 3時限 論理国語 英語 コミュニケーションIII E群 音楽I 体育 4時限 家庭基礎 論理・表現III 論理・表現III 保健 5時限 A群 総合的な 探究の時間 論理国語 D群 B群 6時限 体育 A群 B群 C群 D群 E群 F群 法学部志望の Bさんの選択 姉妹校推薦志望の Aさんの選択 理工学部志望の Cさんの選択 医学部志望の Dさんの選択 政治・経済 日本史探究Ⅱ 書道特講 英文法Ⅱ Listening II 日本史探究Ⅲ 倫理 フランス語 Writing Ⅱ メディア演習 プログラミング Academic English Ⅱ 数学Ⅲ 数学Ⅲ 化学 化学 物理 物理 数学Ⅲ 数学Ⅲ 化学 化学 生物 生物実習 選択科目について 私は医学部志望のため、理科3科目(化学、物理、生物)の中 から2科目を選択して受験する必要があります。医学部進学 後、3科目とも知識は必要なので、10年で化学基礎、生物基 礎、11年で物理基礎と3科目の理科基礎を学習した上で受 験科目を決めました。その他の群は得意科目をより強化する か、弱点補強に努めるかで悩みましたが、後者を選びました。 10年生で将来の目標をある程度設定できれば、選択科目も 決まってくると思います。 高等科2年 A.T.

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=