聖心女子学院2026初等科5年パンフレット

4年生 Y.H. 正門にはイチョウや桜、通用門にはキン モクセイ、前庭にはメタセコイア、モッコウ バラ、ハナミズキ・・・。聖心には多くの木が あり、豊かな自然に囲まれて過ごすことがで きます。虫や鳥もたくさん集まってくるので、 春にはウグイスの鳴き声、夏には蝉の声、 耳をすませると知らない虫の声も聞こえて きます。私は自然の小さな変化を見つける ことを毎日楽しみにしています。お弁当の 時間には、学校で育てているミツバチの はちみつをいただく機会がありました。 聖心にある植物からこんなに香り豊かで おいしいはちみつができることを知って おどろきました。 4年生 N.H. 私は本を読むことが好きです。聖心の図書 室は広くて静かで、本がたくさんある魅力的 な場所です。図書室で友達と本を選んだ り、好きな本を紹介し合ったりする時間が 好きです。一方で、静かな空間で「沈黙」の 中、読書をする時間も大切にしています。 「沈黙」することはただ静かにするだけでは なく、気持ちを落ち着かせ、本に向き合い、 自分を振り返る時間となります。図書室で 本を読んでいると、お祈りの時と同じように おだやかな気持ちになります。毎朝、教室で も読書の時間がありますが、本を読むと 気持ちを落ち着かせてから一日を始める ことができます。 5年生 H.K. 5年生の教室。わくわくしながら新しいお友 達を待っていました。暖かな春の風にのっ てやってきたお友達。教室はさらに元気に なりました。お互いに分からないところを 教え合ったり異なる考えや意見を交わした りすることで、理解が深まり、世界が広がっ たように感じています。授業中での発言でも 新しい視点が加わったことで、たくさんの 刺激を受け、「学び合うことってこんなに 楽しいんだ!」ということを一緒に感じとる ことができました。新しいお友達のおかげ で、さらに楽しく充実した学校生活を送る ことができます。新しい挑戦にいつも前向き に取り組む姿勢を共に学び、これからも 一緒に成長していきたいです。 転入・編入した先輩からのメッセージ いっしょに学ぶ在校生からのメッセージ 私が聖心に入る前に一番印象に 残ったのは「聖心はひとつの家庭」 という言葉です。入学したばかりで 緊張していた私に、クラスのお友達 が声をかけてくれ、わからないこと があったら丁寧に教えてくれまし た。私は後期に学級委員と児童会 役員の選挙に立候補しました。 その時も、応援し、励ましてくれた お友達のおかげで自分の力を出し 切ることができました。ひとつの家庭のように仲間として私を受け 入れてくれたことに、とても温かみを感じました。また入学して から、SDGsなどの社会問題にも目を向けるようになりました。 以前はあまり気にかけなかったことも、社会の授業で水産業のこ とについて学ぶと、自分の考えが変化し、少しでも未来の地球の 役に立とうという気持ちが強くなりました。今後もこの緑豊かな 聖心で、地球のために様々なことを学んでいきたいと思います。 5年生(初等科)K.H. 応援し励ましてくれるお友達に囲まれて 公立から転入して授業が専科制 になりました。最初の頃、各教科 で教え方がちがい、先生方の 持ち味もバラエティに富んでいた ことに驚きながら、とても楽しく 授業を受けることができました。 国語では「ことば」という授業が あります。その授業では語彙を 増やしたり、表現の仕方を学んだ りすることができるので、私が 好きな授業の1つです。新聞記事を読んで、意見を交わすことも よくあります。投書欄に作文を送ったこともありました。教科書 にはないような面白い課題は他の教科でもあり、理科では先生が 理科につながる記事を集めたサイエンス新聞を読んで感想を 伝え合います。学校内で養蜂した蜂蜜を美味しくいただいた日も ありました。これからも生活につながりをもって学んでいきたいと 思います。 6年生(初等科)R.T. 教科書にはない面白い課題も魅力 聖心の魅力は自分の関心・長所を 伸ばせる学びの機会と、短所を補 い高め合える仲間がいる環境で す。私は模擬国連活動に参加し、 交渉力、行動力を培い、関心の ある国際政治、外交への理解を深 められました。一方、冷静な分析 力、発言力を持つ仲間に助けられ ることも多く、自分にない力、個性 を持つ仲間と共に学び良い刺激を 受けました。聖心には、自主的に参加できる活動、留学の機会が 多くあり、挑戦すればより沢山の学びを得られます。また、得た 学びを他者のために活かす奉仕活動や、募金活動等の機会に 恵まれているのも聖心の良さの一つです。 11年生(高等科2年生)K.S. 長所を伸ばし短所を補い高め合える 5年生で聖心に編入した当初は 不安や心配が多くありましたが、 生徒や先生方が温かく迎え入れて くださり、すぐに聖心での学校生 活に慣れることができました。聖心 は委員会や学校行事を通して様々 な役職に就く機会が多くあります。 私も奉仕活動委員や旅行委員、他 の委員会の活動を通して、周りの ために自ら働きかけることがいか に大変かを知るとともに、その重要性をも学ぶことができました。 聖心という恵まれた環境の下で、何事にも取り組む積極性と 自主性を培い、他人に尽くすことのできる人間へと成長していき たいです。 11年生(高等科2年生)A.K. 多様な経験を重ね成長できる環境

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=