5年転入・編入生対象パンフレット202426

7 聖心女子学院 データブック ライフデザイン 大学の先にある自己実現の為だけでなく、他者のために生きる姿を、学びの目標に据えています。様々な観点から、幅 広い知識を深化させていくことを目指しています。カンボジアをはじめとする国内外の体験学習、相手を尊重する意識 をもって臨むボランティア活動など、かかわりの体験を重視しています。様々な分野で活躍する卒業生の講演や錬成会 等を通して自分自身を深く知り、同時に希望の実現に向けて実力をつけていきます。このように本校のライフデザイン 教育では「芯のある」人間形成を行い、自分の将来を切り拓く力を養っています。 ボランティア活動 国際交流 校外学習 ライフデザインプログラム 宗教性の涵養 9年 身近な社会との 関わり • 特別養護老人 ホームへの活動 • 奉仕作業 •姉妹校からの短期 留学生受け入れ •姉妹校への交換留 学生派遣 •オーストラリア 語学研修 • カンボジア 体験学習 • 韓国体験学習 ※(フィリピン体験学 習) • 奈良体験学習 • 裁判傍聴 • 姉妹校留学報告会 • 新聞への投書という発信 • 適性検査実施 • 職業調べ(春休み) • ロールモデルとしての社会 人体験談 • 高齢者理解プログラム 練成会 10年 国際社会との 関わり ~世界を知る~ • 特別養護老人 ホームへの活動 • 奉仕作業 •姉妹校留学報告会 • 適性検査実施 •聖心女子大説明会への参加 • 社会体験 11年 理解から行動へ ~自己啓発~ • 小グループで年間 継続する奉仕活動 • 奉仕作業 • 長崎研修旅行 • 姉妹校留学報告会 • ロールモデルとしての 社会人体験談 • 進路に関する大学生の 体験談 • オープンキャンパスへの 参加 12年 理解から行動へ ~自己実現~ • 自主的奉仕活動 • 奉仕作業 • 障がい者施設での ボランティア •姉妹校留学報告会 • 聖心女子大 オープンキャンパスへの参加 宿泊黙想会 ※その他、学年を限定しないで「東日本大震災被災者へのボランティア」「病院でのクリスマスコンサート」等も行なっています。 ※2023年度はCOVID-19感染拡大の影響により、オンライン実施・中止・延期となったものがあります。 ※フィリピン・韓国体験学習は姉妹校主催のプログラムで、2023年度は他校への募集が行われませんでした。 ※2024年度は韓国体験学習を実施予定です。 サードステージのライフデザイン 年間 通 し て の募 金・ 援助 活 動 毎 日 の祈 り ・ 沈黙 の 時 間 ・宗 教 の 授 業

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=