5年転入・編入生対象パンフレット202426

10 聖心女子学院 データブック 2. フィリピン体験学習[小林聖心女子学院主催] 3. 韓国体験学習[不二聖心女子学院主催] 4. 台湾文化交流キャンプ[台湾聖心主催] 語学研修(9~11年対象) オンライン交流プログラム(8~12年対象) 17. オーストラリア語学研修(9~11年対象) 18. UCL - Japan Youth Challenge(10年・11年対象) 1. VCP (Virtual Collaboration Program)(8年〜11年対象) 2. ePals Program (9年〜12年対象) 1. カンボジア体験学習[本校主催] 海外体験学習(10~12年対象) 目 的 現地での生活を通して文化と語学を 体験する 活動内容 市内見学 / 姉妹校訪問 現地の教員による本校生徒向けESL授業 現地校授業体験 ホームステイ 留学校 FCJ College(ベナーラ | メルボルン郊外) 目 的 レベルの高い英語の講義を聞き、 疑問をもつ力をつける 活動内容 大学教授による講義 現地の高校生および日本の高校生と共に、 ディスカッションやプレゼンテーション 英国大学進学に関しての説明会 寮生活 一日市内見学 研修 University College London, Cambridge University (ロンドン、ケンブリッジ) 目 的 アジアとオセアニアにある姉妹校による オンライン交流を行う 活動内容 貧困・教育・地域紛争・環境問題など世界に共通す る問題を取り上げ、準備から発表まで全て英語で行 い、姉妹校の生徒と意見交換する 各学校の文化の差異などについても話し合う 目 的 日本・メキシコ・アメリカ・台湾の姉妹校による 交流を行う 活動内容 手紙、メール、Zoom交流を通して異文化や他国の 姉妹校について理解を深める 目 的 内戦の痛手から復興するカンボジアの姿から 平和を考える 歴史と文化に触れ、社会・経済の現実を体験する 交流を通してアジアの一員としての連帯感を深める 活動内容 ツールスレン刑務所やキリングフィールドの見学 アンコールワット遺跡群、修復現場の見学 様々な環境の子供たち、同世代との交流 目 的 フィリピンの社会や経済・文化の現実を体験する 国際援助のあり方を学ぶ 同世代との出会いを通して生き方を考える 活動内容 日本大使館、JICA訪問 貧しい地域の人々との交流 聖マグダレナ・ソフィア基金教育活動の訪問 目 的 隣国韓国に目を向け、真の国際性を養う きっかけとする 史跡、建物、人々の生活見学から 韓国の歴史の深みを体験する ホームステイを通して共に生きる土台をつくる 活動内容 ソウル聖心女子学院見学と交流 南北断絶の痛みを知る。 慶州等、歴史的、文化的場所の見学 ホームステイ 目 的 異文化交流を通して視野を広げ、相互理解を深め、 それぞれの文化の背景を尊重する大切さを学ぶ 活動内容 中国語、伝統芸術、民族舞踊、書道、台湾料理など を世界の聖心の生徒と共に体験し、学ぶ ホームステイ 留学経験者の声 高校2年生の1年間、ルイジアナ州の公立高校に交換留学生 として通いました。主に白人、黒人、中央アメリカ系移民な ど総勢 2200 人もの生徒の通う高校での生活は、それまでの 7年間の聖心生活とは様々な面で異なり、すべてが新鮮に感 じられました。留学中に様々な困難を乗り越える経験は、自 立と自信に繋がります。世界中からの留学生にも出会い様々 な価値観に触れたこの1年は、世界に対する視野を広く持つ きっかけとなりました。 11年 R.N.

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=