学院ブログ - Sophie's diary -

9年生 総合講演会・模擬選挙

中等科
学習
2018.02.19

2月13日(火)総合的な学習の時間に弁護士の方々をお招きして、「憲法」というテーマで講演をして頂きました。日本国憲法はちょうど71年前の1946年2月13日に日本政府の手に渡ったと言われています。

 前半の1時間は憲法の成立のプロセスや民主主義のありかた、憲法改正について詳しくお話を伺いました。今実際に改正の動きが報道されている憲法9条についてはどのような改正案がだされようとしているのか、また、9条の他にも改正案が出されることが予想される条文についても学びました。「国民投票」が現実的になってきている今だからこそ真剣に学び、自分の考えを持つ良いきっかけになりました。

 講演会2.jpg後半の1時間はグループごとに分かれて、各グループ担当の弁護士の方から更に詳しい話を伺ったり、質疑応答をしたり、という時間を設けました。特に、質疑応答では日頃法的なことで疑問に感じていることを直接伺うことができ、皆積極的に質問をしていました。

9年生は前期の公民の授業で憲法について学び、後期は裁判傍聴に出かけました。今回の講演会も含めて少しでも「法」が身近なものになることが期待されます。

そして、1年間の学習のまとめとして15日から16日には模擬選挙が行われました。該当の時間にクラブ活動などで投票が難しい生徒も、期日前投票に姿を見せていました。選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱や実際と同じような流れで行われた選挙に興味津々でした。

模擬選挙.jpg

あと数年で有権者になる9年生にとって、今の政治や法制度の在り方について学びを深めた1週間になりました。

このページのトップへ
このページのトップへ